【WP】ログインページをカスタマイズする方法

customizing-the-wordpress-login-page

WordPressのログインページはプラグインなどを利用してカスタマイズすることができます。

今回は、プラグインを使わずにアクションフックを利用してWordPressのログインページで利用されるCSSをカスタマイズしてオリジナルのデザインに変更する方法をご紹介します。

ログインページをカスタマイズする

login-page

functions.php

ログイン画面ページのhead内で実行される処理を追加します。「functions.php」に「add_action」を使い以下のように記述をします。

// ログインページのヘッダに関数「custom_login」を追加をする
add_action('login_head', 'custom_login');
 
// 関数「custom_login」の実行内容:カスタマイズしたCSSを新しく読込む
function custom_login() {
echo '<link rel="stylesheet" type="text/css" href="' . get_bloginfo( 'stylesheet_directory' ) . '/custom-login.css" />';
}

カスタムCSS

デザインをカスタマイズしたCSSファイル「custom-login.css」を用意します。

ロゴのみを変更する場合は、以下のスタイルの指定で行うことが出来ます。

/* custom-login.css */

.login h1 a {
    background-image: url("../images/apple-114.png");
}

オリジナルデザインのCSSファイルや画像をサーバにアップロードして完了です。

login-page-02

標準CSS

ロゴ以外のデザインを変更をする場合、WordPressの標準CSS(バージョン 3.7.1)の内容をカスタマイズの参考にしてみてください。

.login * {
    margin: 0;
    padding: 0;
}
.login form {
    background: none repeat scroll 0 0 #FFFFFF;
    border: 1px solid #E5E5E5;
    box-shadow: 0 4px 10px -1px rgba(200, 200, 200, 0.7);
    font-weight: 400;
    margin-left: 8px;
    padding: 26px 24px 46px;
}
.login form .forgetmenot {
    float: left;
    font-weight: 400;
    margin-bottom: 0;
}
.login .button-primary {
    float: right;
}
#login form p {
    margin-bottom: 0;
}
#login form p.submit {
    padding: 0;
}
.login label {
    color: #777777;
    font-size: 14px;
}
.login form .forgetmenot label {
    font-size: 12px;
    line-height: 19px;
}
.login h1 a {
    background-image: url("../images/wordpress-logo.png?ver=20120216");
    background-position: center top;
    background-repeat: no-repeat;
    background-size: 274px 63px;
    display: block;
    height: 67px;
    outline: 0 none;
    overflow: hidden;
    padding-bottom: 15px;
    text-indent: -9999px;
    width: 326px;
}
#login {
    margin: auto;
    padding: 114px 0 0;
    width: 320px;
}
#login_error, .login .message {
    margin: 0 0 16px 8px;
    padding: 12px;
}
.login #nav, .login #backtoblog {
    margin: 0 0 0 16px;
    padding: 16px 16px 0;
    text-shadow: 0 1px 0 #FFFFFF;
}
#backtoblog {
    padding: 12px 16px 0;
}
.login form .input, .login input[type="text"] {
    background: none repeat scroll 0 0 #FBFBFB;
    border: 1px solid #E5E5E5;
    box-shadow: 1px 1px 2px rgba(200, 200, 200, 0.2) inset;
    color: #555555;
    font-size: 24px;
    font-weight: 200;
    line-height: 1;
    margin-bottom: 16px;
    margin-right: 6px;
    margin-top: 2px;
    outline: 0 none;
    padding: 3px;
    width: 100%;
}
.login #pass-strength-result {
    border-style: solid;
    border-width: 1px;
    font-weight: 700;
    margin: 12px 0 6px;
    padding: 6px 5px;
    text-align: center;
    width: 250px;
}
.mobile #login {
    padding: 20px 0;
}
.mobile #login form, .mobile #login .message, .mobile #login_error {
    margin-left: 0;
}
.mobile #login #nav, .mobile #login #backtoblog {
    margin-left: 8px;
}
.mobile #login h1 a {
    width: auto;
}
body.interim-login {
    height: auto;
}
.interim-login #login {
    margin: 5px auto 20px;
    padding: 0;
}
.interim-login.login h1 a {
    width: auto;
}
.interim-login #login_error, .interim-login.login .message {
    margin: 0 0 16px;
}
.interim-login.login form {
    margin: 0;
}

関連記事

【無料】商用利用OKシームレステクスチャ「花崗岩(グラナイト)02」素材

自然の岩肌を表現したシームレスの無料で使えるテクスチャです。白黒色の花崗岩(グラナイト)の質感を再現しています。継ぎ目のないシームレス加工をしているテクスチャです。テクスチャマッピングやタイル敷の背景素材などにお使いいただけます。商用利用OKのフリー素材となっております。...続きを読む

2025.07.25シームレステクスチャ

【WP】WEBカタログのようなギャラリーを作成することができる『Page Flip Image Gallery』

説明書やページ数のあるカタログをサイトに公開するとき、ページをペラペラとめくることができるWEBカタログの形式で公開したいときがあります。 しかしWEBカタログはページをめくるアニメーションやボタン操作などFlashやJavascriptなどを用いた開発が必要となるので...続きを読む

2015.02.19WordPress

藤枝おんぱく『東海道音楽祭~つながりのみち~』 in 大慶寺(4/18)

藤枝おんぱくのオープニングイベントより、『東海道音楽祭~つながりのみち~』 in 大慶寺(4/18)夜のフォトショットをお届けします。お寺を幻想的に彩るキャンドルナイト。普段とは違う雰囲気に、クラシック、アコースティック、フォルクローレなど様々なジャンルの音楽を楽しました。 ...続きを読む

2015.04.20フォトギャラリー

モバイル時代のモバイルフレンドリーによるSEO対策

日本国内のスマートフォン保有率は50%にのぼり、20代になると80%にもなります。消費者のパソコンからスマートフォンへのインターネット活用が大きく変わり、ウェブサイトへのアクセス方法もパソコンからスマートフォンへ移りつつあります。 まだ業種によって差はありますが飲食店、美容...続きを読む

2015.03.16SEO

デザイナーのための「美しさの論理」入門 〜美術史から“センス”を武器に変える〜

1. センスの正体に、私自身が迷ったときの話 正直に言うと、私はこれまで「センスって、鍛えられるものなんだろうか?」と何度も悩んできました。デザインのバランスがうまく取れず、「なんか惜しいね」と言われることが続いたときの、あのもやもや感……。 配色、構図、余白。なんと...続きを読む

2025.07.19デザイン論