【WP】ソーシャルブックマークのボタンを追加するプラグイン

social-bookmarking-wordpress-plugins

WordPressで構築したサイトやブログの記事にソーシャルブックマーク(またはソーシャルメディア)のボタンを追加することができるプラグインをまとめてみました。

ほとんどのプラグインが管理画面のプラグインの検索より探すことができます。

Sharebar

投稿した記事の本文の左側にソーシャルブックマークのボックスを表示してくれます。スクロールをしても追いかけてくれるボックスです。

Custom-Sharebar-01

設定画面ではDiggやfacebook、twitterなどメジャーなソーシャルブックマークの表示/非表示を選んだり、表示される順序を設定することができます。また、ソースコードを入力して新しくボタンを追加することもできますので、標準で用意されているボタン以外のボタンにも対応することができます。

Custom-Sharebar-02

WP Social Bookmarking Light

日本語対応のプラグインです。日本国内特有のmixiやlivedoor、nifty、fc2などのボタンが用意されています。

WP-Social-Bookmarking-Light-01

設定画面では表示したいボタンの選択、ソーシャルブックマークボタンごとの設定を行うことが出来ます。

WP-Social-Bookmarking-Light-02

WP Socializer

投稿した記事の本文の上下、さらに左側にソーシャルブックマークのボタンを表示してくれます。表示箇所ごとにボタンのバリエーションが異なっているのでクリックの誘導もよさそうです。

WP-Socializer-01

設定画面では表示したいボタンの選択、ソースコードを入力して新しくボタンを追加することもできます。

WP-Socializer-02

関連記事

【WP】WordPressのアーカイブリストの「年月」表示をカスタマイズする

WordPressでは投稿された記事に対して、年別や月別のアーカイブを生成できます。アーカイブのリスト表示は2014年1月というように掲載されますが、年や月の表示を変えて表示したいこともあります。 アーカイブの日付表示 投稿された記事の日付の形式はWordPr...続きを読む

2015.02.19WordPress

美容室グランディール様WEBサイトのリニューアル

富士宮市にある『美容室グランディール』様のWEBサイトのデザインをリニューアルいたしました。上質な空間を演出できるように、よりナチュラルな印象に、おしゃれで可愛らしい雰囲気のデザインに仕上がりました。 インスタグラムでの投稿と連携して、写真が表示されるようになっております。...続きを読む

2018.02.06WEBサイト制作リニューアル美容室

デザイナーのための「美しさの論理」入門 〜美術史から“センス”を武器に変える〜

1. センスの正体に、私自身が迷ったときの話 正直に言うと、私はこれまで「センスって、鍛えられるものなんだろうか?」と何度も悩んできました。デザインのバランスがうまく取れず、「なんか惜しいね」と言われることが続いたときの、あのもやもや感……。 配色、構図、余白。なんと...続きを読む

2025.07.19デザイン論

美容室ヒュッゲ様WEBサイト制作

静岡県富士市にある『美容室ヒュッゲ』様のWEBサイトを制作いたしました。お店のナチュラルな雰囲気と、手書きのかわいらしいロゴに合わせて、水彩調のイラストやレースなどを用いてかわいらしいデザインをしました。ヘアギャラリーやスタッフブログなどCMSによる更新コンテンツも充実したホ...続きを読む

2019.06.14WEBサイト制作美容室

【HTML】Bootstrap4を使いレスポンシブサイトをコーディングする《導入編》

Twitterのデザイナーや開発者が作成した『Bootstrap』は、フロントエンドのフレームワークとオープンソースプロジェクトです。『Bootstrap』は、CSS、JS、およびフォントが基本セットになっています。HTMLのテンプレートソースを組み合わせて、レスポンシブ対応...続きを読む

2018.09.22BootstrapHTMLコーディング