【WP】ユーザーの一覧、ユーザー別に最新記事を表示する方法

wordpress-author-info-displayキュレーションサイトなど最近では複数のライターによって運営される情報サイトをよく見ることができます。そのようなサイトにおいて、ユーザーの一覧を表示する、さらには1ページ内にユーザー事に最新記事を表示するといったページがほしいときがあります。

今回は、WordPressでユーザーの一覧、ユーザー別に最新記事を表示する方法をご紹介します。

「get_users」関数を使用したユーザー情報の取得

ユーザー情報を取得るときは「get_users」関数を使います。「get_users」関数では権限の指定、ソートの設定、特定のIDのユーザーを除外するといった条件を設定することができ、表示するときの順番を制御することができます。

// 例.投稿者(author)のみをIDの降順(DESC)ですべての情報を取得する
  $args = array(
	  'role'            => 'author',
	  'orderby'         => 'ID',
	  'order'           => 'DESC',
	  'fields'          => 'all',
  ); 
  
  $users    = get_users( $args );

単純にIDや表示名でのソートでは目的とする順番で並びを変えることができない場合は、ユーザー情報に「並び順」などカスタム項目を追加して並びを調整することも可能です。

ユーザー情報のカスタマイズする場合は、「functions.php」必要なコードを追記するか、「User Meta Manager」などのプラグインを使い編集することができます。

取得したユーザー情報を表示する

「get_users」関数で取得した情報を「foreach 」を使い表示します。

// 表示名を出力する
foreach ( $users as $user ) {
	echo '<p>' . esc_html( $user->user_nicename ) . '</p>';
}

ユーザー事に記事を表示する

ユーザー情報の表示に合わせて投稿の記事を取得する処理を追加します。

// 表示名と投稿記事を取得して表示する
foreach ( $users as $user ) {
	echo '<p>' . esc_html( $user->user_nicename ) . '</p>';
	// 投稿記事の取得
	$args = array(
	  'post_type'       => 'post',
	  'author'	    => $user->ID,
	  'numberposts'     => 5,
	);
	
	$myposts = get_posts( $args );
	
	foreach( $myposts as $post ) :  setup_postdata($post);

        // 記事表示の処理

        endforeach; wp_reset_postdata(); 
}

関連記事

【デザイン】リアルの花を使った美しいイラストレーションの世界

今回は素敵だなと思ったアーティストさんの作品をご紹介します。表題のとおり、リアルの花や自然のものを使い、美しくかわいらしいイラストレーションの作品を手掛ける Lim Zhi Wei さん。シンガポールを拠点に活動されているアーティストです。 Lim Zhi Wei 彼...続きを読む

2015.02.16インスピレーション

静岡洋館巡り「旧マッケンジー住宅」フォトギャラリー

国登録有形文化財「旧マッケンジー住宅」を見てきました。旧マッケンジー住宅は、明治から昭和初期にかけて活躍した建築家のウィリアム・M・ヴォーリズによる設計です。現在にでも通じるシステムキッチンや浴室があり、70年以上前とは思えないほどの設備が整っています。 概要(引用) ...続きを読む

2015.04.06フォトギャラリー

【フォト】鬼岩寺1月28日「厄除け火渡り」

藤枝にある鬼岩寺。弘法大師が当地の人々を苦しめていた鬼を退治した話にその名前の由来があり、鬼が鋭い爪を研いだといわれる「鬼かき岩」が残っています。 毎年1月28日には厄除け火渡りの行事が行われています。 フォトギャラリー ※写真をクリックすると拡大表示します。 [...続きを読む

2017.01.28フォトギャラリー

【JavaScript】グラフなどの描画をサポートするライブラリまとめ

折線グラフ、棒グラフ、円グラフやレーダーチャートなどを画像を使わずに描画をするJavaScriptライブラリをまとめてみました。 Chart 6種類のグラフを作成できるJavaScriptライブラリです。描画にはHTML5のcanvasを使用しています。 Dem...続きを読む

2015.03.02HTMLコーディング

藤枝おんぱく『着物でまちあるき』(4/25)

藤枝おんぱく『着物でまちあるき』(4/25)満開の藤が咲く蓮華寺池公園まで、お気に入りの着物で「まちあるき」をするプロジェクトです。八百年の歴史ある「熊谷山 蓮生寺」での着付け体験に加え、「匂い袋づくり」「着物とマナーの話」と盛り沢山の様子のフォトレポートをお届けします。 ...続きを読む

2015.05.01フォトギャラリー