【WP】ユーザーの一覧、ユーザー別に最新記事を表示する方法

wordpress-author-info-displayキュレーションサイトなど最近では複数のライターによって運営される情報サイトをよく見ることができます。そのようなサイトにおいて、ユーザーの一覧を表示する、さらには1ページ内にユーザー事に最新記事を表示するといったページがほしいときがあります。

今回は、WordPressでユーザーの一覧、ユーザー別に最新記事を表示する方法をご紹介します。

「get_users」関数を使用したユーザー情報の取得

ユーザー情報を取得るときは「get_users」関数を使います。「get_users」関数では権限の指定、ソートの設定、特定のIDのユーザーを除外するといった条件を設定することができ、表示するときの順番を制御することができます。

// 例.投稿者(author)のみをIDの降順(DESC)ですべての情報を取得する
  $args = array(
	  'role'            => 'author',
	  'orderby'         => 'ID',
	  'order'           => 'DESC',
	  'fields'          => 'all',
  ); 
  
  $users    = get_users( $args );

単純にIDや表示名でのソートでは目的とする順番で並びを変えることができない場合は、ユーザー情報に「並び順」などカスタム項目を追加して並びを調整することも可能です。

ユーザー情報のカスタマイズする場合は、「functions.php」必要なコードを追記するか、「User Meta Manager」などのプラグインを使い編集することができます。

取得したユーザー情報を表示する

「get_users」関数で取得した情報を「foreach 」を使い表示します。

// 表示名を出力する
foreach ( $users as $user ) {
	echo '<p>' . esc_html( $user->user_nicename ) . '</p>';
}

ユーザー事に記事を表示する

ユーザー情報の表示に合わせて投稿の記事を取得する処理を追加します。

// 表示名と投稿記事を取得して表示する
foreach ( $users as $user ) {
	echo '<p>' . esc_html( $user->user_nicename ) . '</p>';
	// 投稿記事の取得
	$args = array(
	  'post_type'       => 'post',
	  'author'	    => $user->ID,
	  'numberposts'     => 5,
	);
	
	$myposts = get_posts( $args );
	
	foreach( $myposts as $post ) :  setup_postdata($post);

        // 記事表示の処理

        endforeach; wp_reset_postdata(); 
}

関連記事

【デザイン】室内の壁をクリエイティブに飾るデザインワーク

店舗やオフィスなど単調な壁面、インテリアや照明がないと少し寂しい雰囲気にもなります。 そのような室内の壁をクリエイティブに飾るアートワークをまとめてみました。 Smartdeco - Wall decoration design: asterisco*l...続きを読む

2015.02.14インスピレーション

【デザイン】想像力を刺激するようなクリエイティブな本棚

今回は、タイトルの通り普通の本棚とは異なるアイディアにあふれたクリエイティブな本棚のデザインをまとめてみました。 “Bias of Thoughts” 目の錯覚を利用した不思議なデザインです。 Link:http://melbournea...続きを読む

2015.02.15インスピレーション

【HTML】Bootstrap4を使いレスポンシブサイトをコーディングする《導入編》

Twitterのデザイナーや開発者が作成した『Bootstrap』は、フロントエンドのフレームワークとオープンソースプロジェクトです。『Bootstrap』は、CSS、JS、およびフォントが基本セットになっています。HTMLのテンプレートソースを組み合わせて、レスポンシブ対応...続きを読む

2018.09.22BootstrapHTMLコーディング

モバイル時代のモバイルフレンドリーによるSEO対策

日本国内のスマートフォン保有率は50%にのぼり、20代になると80%にもなります。消費者のパソコンからスマートフォンへのインターネット活用が大きく変わり、ウェブサイトへのアクセス方法もパソコンからスマートフォンへ移りつつあります。 まだ業種によって差はありますが飲食店、美容...続きを読む

2015.03.16SEO

【WP】ログインページをカスタマイズする方法

WordPressのログインページはプラグインなどを利用してカスタマイズすることができます。 今回は、プラグインを使わずにアクションフックを利用してWordPressのログインページで利用されるCSSをカスタマイズしてオリジナルのデザインに変更する方法をご紹介します。 ...続きを読む

2015.02.25WordPress