【WP】プラグイン『Photospace』の利用方法

wp-photospace-gallery

以前に紹介をした『Photospace』は、jQueryのサムネイル付のスライドショーギャラリーを実装できる「Galleriffic」を、WordPressの標準ギャラリーのショートコードに対応させることができるプラグインです。インストールと標準設定をご紹介しましたが、今回は『Photospace』を利用方法をまとめました。

標準ギャラリーをGalleriffic対応にするプラグイン『Photospace』

『Photospace』ショートコード

『Photospace』の設定画面で設定内容はすべてのギャラリーに反映されます。ギャラリーごとに設定を変えたい場合は、WordPressのギャラリーのショートコード内を記述することで個別に設定をすることができます。

1/* ショートコードの記述例 */
2galley num_thumb=4 num_preload=1 show_captions=1 show_download=1 show_controls=1 auto_play=1 delay=3000 hide_thumbs=1 horizontal_thumb=1 use_paging=1 ids="1,2,3,4"
設定名 補足説明
num_thumb 1ページ毎に表示するサムネイルの数を設定します
num_preload プリロードの時に表示するイメージを指定します
show_captions キャプションの表示/非表示を設定します
show_download ダウンロードリンクの表示/非表示を設定します
show_controls コントロールナビの表示/非表示を設定します
auto_play スライドショーのオン/オフを設定します
delay スライドショーの切り替わり時間を設定します
hide_thumbs サムネイルの表示/非表示を設定します
horizontal_thumb サムネイルを水平表示にします
use_paging ページナビの表示/非表示を設定します

関連記事

【デザイン】ライセンスフリーのグラフィカルユーザインタフェーステンプレート

WEBサイトやパソコンの画面などに見られるメニューやボタンなどのグラフィカルユーザインタフェース(GUI)のテンプレートをまとめてみました。 Flat Style & iOS 7 Line Style UI Kit PSD フラットデザイン、iOS 7 イメー...続きを読む

2015.02.14インスピレーション

ブログやWEBサイトのトラフィック(アクセス)を増やす方法

ブログやWEBサイトの集客・収益効果を高めるために、トラフィック(アクセス)を増やすことは重要な課題といえます。 一般的にトラフィック(アクセス)を増やすためには有料広告が確実に効果がある方法ですが、立ち上げたばかりのサイトや予算をかけることが出来ない場合は、お金をかけ...続きを読む

2015.02.14SEO

はぴねす歯科様WEBサイトのデザイン提案

大阪にある歯科クリニックのはぴねす歯科様のWEBサイトのリニューアルにおけるデザイン提案をいたしました。かわいらしいキャラクターのロゴにデザインを合わせて、親しみやすいかわいらしいデザインになるように心がけました。虫歯治療をはじめ、歯周病、予防歯科、矯正などイラストやイメージ...続きを読む

2019.04.17WEBデザイン歯科医院

【HTML】Bootstrapの基本「マージン」と「パディング」

『Bootstrap』は、フロントエンドのフレームワークとオープンソースプロジェクトです。『Bootstrap』は、CSS、JS、およびフォントが基本セットになっています。HTMLのテンプレートソースを組み合わせて、レスポンシブ対応のサイト制作が可能です。 『Boots...続きを読む

2018.08.09BootstrapHTMLコーディング

【WP】モバイル端末用にテーマを切り替えるプラグインのまとめ

先日のGoogleのウェブマスター向け公式ブログ「検索結果をもっとモバイルフレンドリーに」の記事にもあったように、モバイル端末によるウェブサイトの利用がシェアを伸ばしてきていることでウェブサイトのモバイル端末への最適化も重要な課題になってきていると思われます。 今回は、...続きを読む

2015.03.20WordPress