【WP】プラグイン『Photospace』の利用方法

wp-photospace-gallery

以前に紹介をした『Photospace』は、jQueryのサムネイル付のスライドショーギャラリーを実装できる「Galleriffic」を、WordPressの標準ギャラリーのショートコードに対応させることができるプラグインです。インストールと標準設定をご紹介しましたが、今回は『Photospace』を利用方法をまとめました。

標準ギャラリーをGalleriffic対応にするプラグイン『Photospace』

『Photospace』ショートコード

『Photospace』の設定画面で設定内容はすべてのギャラリーに反映されます。ギャラリーごとに設定を変えたい場合は、WordPressのギャラリーのショートコード内を記述することで個別に設定をすることができます。

/* ショートコードの記述例 */
galley num_thumb=4 num_preload=1 show_captions=1 show_download=1 show_controls=1 auto_play=1 delay=3000 hide_thumbs=1 horizontal_thumb=1 use_paging=1 ids="1,2,3,4"
設定名 補足説明
num_thumb 1ページ毎に表示するサムネイルの数を設定します
num_preload プリロードの時に表示するイメージを指定します
show_captions キャプションの表示/非表示を設定します
show_download ダウンロードリンクの表示/非表示を設定します
show_controls コントロールナビの表示/非表示を設定します
auto_play スライドショーのオン/オフを設定します
delay スライドショーの切り替わり時間を設定します
hide_thumbs サムネイルの表示/非表示を設定します
horizontal_thumb サムネイルを水平表示にします
use_paging ページナビの表示/非表示を設定します

関連記事

【WP】標準ギャラリーをスライド式にするプラグイン『WordPress Canvas Gallery』

『WordPress Canvas Gallery』は、WordPressの標準ギャラリーをスライド式のギャラリーに対応させることができるプラグインです。 『WordPress Canvas Gallery』ダウンロード プラグインは「wordpress.org」のプ...続きを読む

2015.02.18WordPress

新年あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。 昨年は格別 の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。 本年もデザインスタジオ・エフでは、皆様にご満足頂けるサービスを心がけていく所存でございますので、何とぞ昨年同様のご愛顧を賜わりますよう、お願い申し上げます。皆様のご健勝と皆様の益々のご...続きを読む

2019.01.01

モバイルサイトを構築するときに役立つフレームワーク5選

スマートフォンやタブレットなどのモバイル端末の普及に合わせて、モバイル端末によるWEBサイトへのアクセスやモバイルアプリケーションの需要が多くなってきていることを感じます。 今回はモバイル端末に最適化されたWEBサイトやアプリケーションを制作するときに役立つフレームワー...続きを読む

2015.02.08HTMLコーディング

【HTML】Font Awesome 5 をWEBサイトに組み込む方法

Font AwesomeはWEBサイトにも組み込むことができるアイコンフォントです。現行の最新バージョン(Version 5.8.1)では、無料版で1,513種類、有料版で5,097種類ものアイコンが利用することができます。アイコンは矢印やインターフェースで利用でいる記号、SNS...続きを読む

2019.04.24HTMLコーディング

Micro hair saron様WEBサイトのデザイン提案

Micro hair saron様WEBサイトのデザイン提案。店内のインテリアやお店の雰囲気、「シンプル」でありながら心地よさを感じられるようなデザインを心掛けました。お店のコンセプトである「髪だけでなく 時間と空間をデザインして 五感で満足していただくこと。」木の温もりと、...続きを読む

2019.04.24WEBデザイン美容室