【CSS】counterを利用した自動ナンバリング

css-counter-automatic-numbering

最近は、CSSというとCSS3にクローズアップされることが多いのですが、今回は、CSS2より追加された「counter(カウンタ)」の着目してみました。

CSSの「counter(カウンタ)」を使用すると連番などの自動ナンバリングの機能を実装することができます。

「1」「2」「3」「4」のような一般的なナンバリングをはじめ、「1.1.」「1.2.」「1.3.」「2.1.」のような章や節を表す形での実装、さらには「第1章」「第2章」「第3章」という書き出しをつけることができます。

さまざまな用途に応用ができそうな機能ですね。

「counter(カウンタ)」は、すべての要素において:before 擬似要素及び:after 擬似要素に当てた content プロパティで実装することができます。

※IE8よりサポート、IE6, 7は未サポート

さっそくサンプルを作りながら実装方法をまとめてみます。

基本的な使い方

「countercounter-reset」プロパティと「counter-increment」プロパティを使い基本設定を行います。

CSS実例

H1要素に対してコンテンツの前(before)に自動連番を設置しています。

body {
  counter-reset: number 0;           /* number のカウンタを 0 にセット */
}

h1:before {
  counter-increment: number 1;      /* number カウンタの増加数をセット */
  content: counter(number) " ";      /* 表示形式を指定 */
}

解説

サンプル例の「number」の部分は変数になるので自由に設定することができます。

プロパティ 内容説明
countercounter-reset カウントする値を初期化をします。
※数字は初期値です。省略をすると「0」になります。
counter-increment カウントの増加数をセットします。
※「1」をセットすると「1」ずつ増加することになります。
content 表示形式を指定します。例では、自動ナンバリングの後ろに” “で半角スペースをひとつセットしています。

表示イメージ

H1要素の前に連番が表示されます。途中に文章など他のコンテンツが入っていてもナンバリングされます。

css-counter-automatic-numbering-img-01

連番の前にテキストを付加する

「content」プロパティで、自動ナンバリングの前後にテキストを付加してみます。

CSS実例

body {
  counter-reset: number 0;           /* number のカウンタを 0 にセット */
}

h1:before {
  counter-increment: number 1;      /* number カウンタを増加 */
  content: "第" counter(number) "章 ";      /* 表示形式を指定 */
}

表示イメージ

css-counter-automatic-numbering-img-02

表示位置を後ろにする

「:after 擬似要素」を指定するとコンテンツの後ろにナンバリングをつけることができます。

CSS実例

body {
  counter-reset: number 0;           /* number のカウンタを 0 にセット */
}

h1:after {
  counter-increment: number 1;      /* number カウンタを増加 */
  content: " (第" counter(number) "章)";      /* 表示形式を指定 */
}

表示イメージ

css-counter-automatic-numbering-img-03

リスト形式を指定する

「list-style-type」と同様に英数字をはじめ、漢数字なども指定することができます。「content」プロパティのcounter()で表示形式を指定することができます。

CSS実例

body {
  counter-reset: number 0;           /* number のカウンタを 0 にセット */
}

h1:before {
  counter-increment: number 1;      /* number カウンタを増加 */
  content: "第" counter(number, cjk-ideographic) "章 ";      /* 表示形式を指定 */
}

表示イメージ

css-counter-automatic-numbering-img-04

プロパティ値

内容説明
armenian アルメニア数字
circle 白丸
cjk-ideographic 漢数字
decimal 算用数字 。olデフォルト値
decimal-leading-zero 先頭に0をつけた算用数字 (01, 02, 03, 等)
georgian グルジア数字
hebrew ヘブライ数字
hiragana ひらがな – あいうえお順
hiragana-iroha ひらがな – いろは順
inherit listStyleType プロパティの値は親要素から継承することを指定する
katakana カタカナ – アイウエオ順
katakana-iroha カタカナ – イロハ順
lower-alpha 小文字のアルファベット (a, b, c, d, e 等)
lower-greek 小文字のギリシャ文字
lower-latin 小文字のアルファベット (a, b, c, d, e 等)
lower-roman T小文字のローマ数字 (i, ii, iii, iv, v 等)
upper-alpha 大文字のアルファベット (A, B, C, D, E 等)
upper-latin 大文字のアルファベット (A, B, C, D, E 等)
upper-roman 大文字のローマ数字 (I, II, III, IV, V 等)

入れ子タイプのナンバリング

「ol」「li」を使った入れ子の場合、「1.1.」「1.2.」「1.3.」「2.1.」のような形式でナンバリングをすることができます。

CSS実例

「content」プロパティのcounters()を使うことで、入れ子に対応したナンバリングが作成されます。

ol {
  counter-reset : item ;
  list-style : none ;
}
li { display: block ; }
li:before {
  content: counters(item, ".") ". ";
  counter-increment: item ;
}

表示イメージ

css-counter-automatic-numbering-img-05

以上のようなかたちで「counter(カウンタ)」を使用するとテキストタイプの連番を作成することができます。

関連記事

【WP】ユーザーの一覧、ユーザー別に最新記事を表示する方法

キュレーションサイトなど最近では複数のライターによって運営される情報サイトをよく見ることができます。そのようなサイトにおいて、ユーザーの一覧を表示する、さらには1ページ内にユーザー事に最新記事を表示するといったページがほしいときがあります。 今回は、WordPressでユー...続きを読む

2016.07.14WordPress

富士山本宮浅間大社「桜」フォトギャラリー

富士宮にある富士山本宮浅間大社で桜を見てきました。ちょうど天気もよく青空に映えるキレイな桜を写真に撮ることもできました。 富士山本宮浅間大社は、富士山の龍脈の気が留まる龍穴(大地の気がみなぎる場所)のパワースポットとして開運神社として知られています。 主祭神には、神界...続きを読む

2015.04.09フォトギャラリー

【WP】ソーシャルボタンを設置できる「WP Social Bookmarking Light」の導入方法

ソーシャルメディアを通じて「いいね」と評価される記事が共有され多くの人に広がることは、第三者から好評を得ている、評判がいいことが多いと思います。 またSEOにおいては、内容が良いものはより上位に掲載されるという考え方があり、ソーシャルメディアで評価されることはSEO対策にも...続きを読む

2015.04.14WordPress

【デザイン】ボトル&瓶詰めのパッケージデザインまとめ

先日、包装用のラベルシールや包装ツールを手掛けさせていただくことになりました。 今日は、ボトル&瓶詰めのパッケージデザインで参考になったデザインワークスのまとめです。 Le Chat ブラジルにあるデザイン事務所「A Sweety Branding Studio.」...続きを読む

2015.03.06インスピレーション

【WP】標準ギャラリーをGalleriffic対応にするプラグイン『Photospace』

『Photospace』は、jQueryのサムネイル付のスライドショーギャラリーを実装できる「Galleriffic」を、WordPressの標準ギャラリーのショートコードに対応させることができるプラグインです。 WordPressでは標準ギャラリーのショートコードの出...続きを読む

2015.02.18WordPress