【WP】開発者向け便利ツールプラグイン

wordpress-tools-for-development

WordPressで開発を行う場合、デバッグやテストなどをサポートしてくれる便利なプラグインをご紹介します。

Debug Bar

「Debug Bar」プラグインはインストールするとサーバの性能(PHP、SQLのバージョン、使用メモリ-)、クエリの応答速度などを確認することができます。またデバッグモードを有効した状態にするとWarningsやNoticesの情報も表示されます。

debug-bar-01

「Debug Bar」の拡張プラグイン「Debug-Bar-Extender」をさらにインストールすると「Profiler」の項目が追加されページが表示されるまでに処理される内容を追うことができます。ページが表示されるまでに応答が遅い箇所を確認するなどWordPressのチューニングにも役立ちます。

debug-bar-02

インストールと利用方法

「Debug Bar」をインストール後に「Debug-Bar-Extender」インストールします。

「Debug Bar」をインストールすると管理バーに「Debug」のメニューが追加されます。表示されるページで「Debug」ボタンを押すと「Debug」画面をみることができます。

Theme Check

名前の通りWordPressのテーマファイルをチェックしてくれるプラグインです。

theme-check-02

インストールと利用方法

「theme-check」をインストールすると、管理画面の「外観」メニュー内に「Theme Check」の項目が追加されます。

theme-check-01

関連記事

【WP】ソーシャルブックマークのボタンを追加するプラグイン

WordPressで構築したサイトやブログの記事にソーシャルブックマーク(またはソーシャルメディア)のボタンを追加することができるプラグインをまとめてみました。 ほとんどのプラグインが管理画面のプラグインの検索より探すことができます。 Sharebar 投稿した...続きを読む

2015.02.20WordPress

静岡洋館巡り「旧エンバーソン住宅」フォトギャラリー

静岡市の市指定有形文化財「旧エンバーソン住宅」を見てきました。明治時代の西洋建築の装飾などその雰囲気にふれることができました。 概要(引用) 旧エンバーソン住宅は、カナダからキリスト教伝道のため日本に派遣されたロバートエンバーソン師の自邸として、明治37年(190...続きを読む

2015.03.18フォトギャラリー

【JavaScript】フォームの入力チェックができるライブラリ『Validatr』

お問い合わせフォームなどの入力フォームで入力された値をチェックや未入力をチェックする事ができるJavaScriptライブラリ『Validatr』をご紹介します。 『Validatr』はjQueryをベースに開発され、MIT License にて公開さております。電子メー...続きを読む

2015.02.14HTMLコーディング

スマートフォンで動画を作成する動画編集アプリ

最近はスマートフォンで写真や動画を撮影してSNSや動画投稿サイトなどへ手軽に公開できるようになりました。 そこで今回はスマートフォンで動画を編集することができるアプリをまとめてみました。 Video Collage フレームに写真や動画を当てはめてコラージュのよ...続きを読む

2015.03.05動画制作

【WP】シンプルなショッピングカートを導入できるプラグイン「WP−OliveCart」

今回紹介するプラグイン「WP-OliveCart」は、WordPressでショッピングカートを追加することができるプラグインです。無料版と有料版の2つがあり、国産プラグインで、日本語に対応したプラグインになっております。無料版では「ショッピングカート機能」「商品管理機能」、有料版...続きを読む

2018.11.19WordPress