【CSS】リンクフォーカスを利用したナビゲーションのボタン操作

css-link-focus-navigation

CSSの{a:hover}を使うとマウスオーバーの操作によって背景の色や画像を変えることができます。ナビゲーションメニューなどによく使われる手法ですが今回は{a:focus}に着目してみました。

{a:focus}はリンクにフォーカスされているとき。クリックされた時やTabキーなどでフォーカスが合っている時を指します。

{a:focus}を使うと、ランディングページやシングルページを制作しているときに、ナビゲーションを固定してページのスクロールに合わせてナビゲーションを追ってくる仕組みを構築するとき、クリックされた状態を保ったナビゲーションを作ることができそうです。

css-link-focus-navigation

CSS

使い方は{a:hover}と同じです。リンクにフォーカスされたときに背景色が変わるようにしてみました。

.navigation ul {
	margin: 0;
	padding: 0;
}
.navigation li {
	float: left;
	list-style: none;
}
.navigation a {
	color: #fff;
	text-decoration: none;
	display: inline-block;
	width: 100px;
	height: 60px;
	text-align: center;
	line-height: 61px;
	font-size: 13px;
}
.navigation a:hover,
.navigation a:focus {
	outline: 0;  
	background-color: #666;
}

関連記事

インデックスタブ制作のチュートリアルまとめ

WEBデザインにおいても、ファイル、手帳、ノートなどの端に付けるインデックスタブ(索引)と同じ機能をもつタブを作りコンテンツをまとめて表示することができます。 作り方はjQueryを使用したものや、CSSやJavascriptを使用するものなどさまざまです。今回はインデ...続きを読む

2015.02.07HTMLコーディング

【デザイン】ボトル&瓶詰めのパッケージデザインまとめ

先日、包装用のラベルシールや包装ツールを手掛けさせていただくことになりました。 今日は、ボトル&瓶詰めのパッケージデザインで参考になったデザインワークスのまとめです。 Le Chat ブラジルにあるデザイン事務所「A Sweety Branding Studio.」...続きを読む

2015.03.06インスピレーション

【JavaScript】グラフなどの描画をサポートするライブラリまとめ

折線グラフ、棒グラフ、円グラフやレーダーチャートなどを画像を使わずに描画をするJavaScriptライブラリをまとめてみました。 Chart 6種類のグラフを作成できるJavaScriptライブラリです。描画にはHTML5のcanvasを使用しています。 Dem...続きを読む

2015.03.02HTMLコーディング

インクジェットプリンタでクリーニング機能を実施しても印刷が汚れてしまう

みなさんはインクジェットプリンタで写真などを印刷したときに、印刷した面がインクで汚れていたという経験はございませんか? 写真などをキレイに印刷するため光沢紙を使ったときにインクの汚れがついてしまうとやりきれない気持ちになります。 印刷した面がインクで汚れてしまう場合、インク...続きを読む

2018.03.05プリンタ印刷

【フォト】吉田町川尻海岸『幸福呼ぶ鳥居~初日の出~』

静岡県吉田町にある川尻海岸では年始の期間限定で『幸福呼ぶ鳥居』がお目見えします。鳥居に朝日が昇る様子は幻想的です。初日の出の日は、多くの方々でにぎわっていました。 フォトギャラリー ※写真をクリックすると拡大表示します。 [gallery link="file" col...続きを読む

2017.01.01フォトギャラリー