【WP】カテゴリーやタグにサムネイルを反映するプラグイン「Taxonomy Thumbnail」

wordpress-plugins-taxonomy-thumbnailWordPressでサイトを構築して、記事を投稿するとき「カテゴリー」や「タグ」をつけることができます。一般的に「カテゴリー」や「タグ」にはテキストを設定して、表示もテキストを中心にしたものが多く、装飾などはCSSや画像を組み合わせて表現していることが多いと思います。

今回紹介するプラグイン「Taxonomy Thumbnail」は、「カテゴリー」や「タグ」に対してサムネイル(画像)を設定できるようにするプラグインです。

Taxonomy Thumbnail

「WP-Members」は正式には「WP-Members: Membership Framework」として、「wordpress.org」のプラグインページやWordPressの管理画面の検索からプラグインからダウンロードすることができます。

インストールと設定

プラグインファイルをインストールして有効化するだけで「Taxonomy Thumbnail」は機能します。設定などは無く、「カテゴリー」や「タグ」の設定画面が変化します。

カテゴリー画面

プラグイン有効後のカテゴリー画面です。通常では無い「サムネイル」の登録ができるようになっています。登録した画像はメディアにアップロードされます。

wordpress-plugins-taxonomy-thumbnail-01

使用方法

新しく以下の関数が使用できるようになります。タクソノミーIDを渡すことで画像情報を取得する事ができます。

  • get_term_thumbnail_id( $term_id )
  • has_term_thumbnail( $term_id )
  • the_term_thumbnail( $term_id, $size = ‘post-thumbnail’, $attr = ” )
  • get_term_thumbnail( $term_id, $size = ‘post-thumbnail’, $attr = ” )
  • set_term_thumbnail( $term_id, $thumbnail_id )
  • delete_term_thumbnail( $term_id )

カテゴリーの画像付き一覧を表示する例として以下のようなコードになります。


$terms = get_the_category();
if ( ! empty( $terms ) && ! is_wp_error( $terms ) ){
    echo '<ul>';
        foreach ( $terms as $term ) {
            echo '<li><a href="/' . $taxonomy . '/' . $term->slug . '">' . $term->name . get_term_thumbnail( $term->term_taxonomy_id, $size = 'category-thumb', $attr = '' ) . '</a></li>';
    }
    echo '</ul>';
}

関連記事

【フォト】吉田町川尻海岸『幸福呼ぶ鳥居~初日の出~』

静岡県吉田町にある川尻海岸では年始の期間限定で『幸福呼ぶ鳥居』がお目見えします。鳥居に朝日が昇る様子は幻想的です。初日の出の日は、多くの方々でにぎわっていました。 フォトギャラリー ※写真をクリックすると拡大表示します。 [gallery link="file" col...続きを読む

2017.01.01フォトギャラリー

【WP】ワードプレスのカスタムメニューのカスタマイズ

先日ご紹介をしたWordPressのカスタムメニューの機能。出力されるタグをみるとクラス名が多く記述されているのがわかります。記述されているクラス名を使いCSSでメニューのデザイン、表示など変更する事も可能ですが、クラス名が多すぎて煩雑になりやすいので、今回はよりカスタマイズ...続きを読む

2015.08.19WordPress

HTML5 + CSS3 レスポンシブサイト テンプレート『Minimaxing』

スマートフォンが普及して、WEBサイトをスマートフォンで閲覧することも多くなっています。従来のWEBサイトをスマートフォンに対応したいと検討される方もいらっしゃると思います。 今回、ご紹介するのはパソコン、タブレット、スマートフォンに対応したレスポンシブ型のWEBサイト...続きを読む

2015.02.06HTMLコーディング

【WP】モバイル端末用にテーマを切り替えるプラグインのまとめ

先日のGoogleのウェブマスター向け公式ブログ「検索結果をもっとモバイルフレンドリーに」の記事にもあったように、モバイル端末によるウェブサイトの利用がシェアを伸ばしてきていることでウェブサイトのモバイル端末への最適化も重要な課題になってきていると思われます。 今回は、...続きを読む

2015.03.20WordPress

【デザイン】シングルページデザイン海外のクリエイティブWEBサイトまとめ

シングルページデザインは、1ページ内に「お知らせ」「コンセプト」「サービス紹介」「会社概要」「お問い合わせ」などのサイトを構成する一般的な情報をすべて集約したデザインです。従来サイトで、訪問者がページを見て必要な情報が無いと判断して離脱してしまうことを防ぐことから設計されたデ...続きを読む

2015.02.16インスピレーション