【CSS】CSS3による枠線の新しい表現方法

css3-border-design

CSS3より定義された「Border Radius」「Border Image」を使うことで角丸のボックスや、罫線の装飾によってこれまで画像で作成していた要素をCSSのみでデザインすることができるようになりました。

角丸(border-radius)

border-radius-img

「border-radius」を使うと背景要素の角に丸みをつけることができます。

CSSの書き方は下記の通りです。左上・右上・右下・左下と個別に設定ができます。

設定する値は丸みの半径の長さ、またはパーセンテージで指定をします。

設定値を1つにすると円の半径(正円)になります。

設定値を2つにすると1つ目の値は水平方向の半径、2つ目の値は垂直方向の半径となり楕円形になります。

CSSサンプル

/* 個別設定(正円) */
div {
    border-top-left-radius:     10px; /* 左上 */
    border-top-right-radius:    20px; /* 右上 */
    border-bottom-right-radius: 50px; /* 右下 */
    border-bottom-left-radius:  30px; /* 左下 */
}

/* 個別設定(楕円) */
div {
    border-top-left-radius:     10px 20px; /* 左上 */
    border-top-right-radius:    20px 10px; /* 右上 */
    border-bottom-right-radius: 50px 30px; /* 右下 */
    border-bottom-left-radius:  30px 50px; /* 左下 */
}

4つの角にまとめて設定したい場合は「border-radius」を使用します。

設定値は正円の場合、1つから最大4つまで設定ができます。

楕円の場合は、スラッシュ( / )で区切ることで、水平方向(横方向)と垂直方向(縦方向)を分けて設定することができます。

CSSサンプル

/* まとめ設定(正円) */
div {
    border-radius: 10px;              /* 4つの角すべてが10px半径の正円 */
    border-radius: 10px 20px;         /* 左上・右下が10px半径の正円、右上・左下が20px半径の正円 */
    border-radius: 10px 20px 0px;     /* 左上が10px半径の正円、右上・左下が20px半径の正円、右下が0px半径の正円 */
    border-radius: 10px 20px 0px 5px; /* 左上・右上・右下・左下の順番で半径が反映 */
}

/* まとめ設定(楕円)※反映される角の順番は正円と同じ */
div {
    border-radius: 10px / 20px;  /* 水平方法が10px 、垂直方向が20px */
    border-radius: 10px 20px / 20px 10px;
    border-radius: 10px 20px 0px / 0px 20px 10px;
    border-radius: 10px 20px 0px 5px / 0px 20px 5px 10px;
}

枠線イメージ(border-image)

border-image

「border-image」はその名前の通り、枠線に対して画像を設定することができます。

下記のサンプルでは、「border-image」の設定値としてborder-image-sourceの値 / border-image-sliceの値 / border-image-repeatの値を指定しています。

枠線画像として「border-image.png」を読み込み、25px内側へスライスした画像を上下左右それぞれ4つに分割して枠線に反映をします。

「border-image」内で「border-image-width」という枠線画像の太さを指定することができますが、ブラウザによって描画か異なっていたので、border-widthで太さを指定しておいたほうが確実そうです。

CSSサンプル

div {
    border: solid 20px;
    border-image: url(./border-image.png) 25 repeat;
}

「border-image」は指定したボックスの大きさに応じて枠線画像が変化するので、文章の内容で高さなどが変化する記事のボックスの装飾などに使えそうです。

関連記事

プロモーションビデオ制作の制作事例を公開いたしました!

店舗や会社、商品やサービスを動画で紹介してみませんか。 インターネット環境の高速化やスマートフォンの普及により多くの方が動画コンテンツを身近に楽しむようになりました。そして、動画コンテンツは、新しいマーケティングツールとして注目されています。 店舗のオープンやイベントのお知ら...続きを読む

2018.09.11

【JavaScript】グラフなどの描画をサポートするライブラリまとめ

折線グラフ、棒グラフ、円グラフやレーダーチャートなどを画像を使わずに描画をするJavaScriptライブラリをまとめてみました。 Chart 6種類のグラフを作成できるJavaScriptライブラリです。描画にはHTML5のcanvasを使用しています。 Dem...続きを読む

2015.03.02HTMLコーディング

【WP】WordPress5.0の編集エディターを旧バージョンに戻す方法

WordPressのバージョンが、これまでの4.0の系統から5.0系統の最新版へのリリースとなりました。 安全性やバグの修正はもちろんですが、今回、5.0系統の最新リリースで大きく変わったのが投稿時の編集エディターとして「Gutenberg」が標準採用されたことだと思います...続きを読む

2019.02.13WordPress

ロリポップの簡単インストールで「WordPress」のインストールに失敗した!?

WEBサイトを構築・公開するために必要となるレンタルサーバー。数あるレンタルサーバーの運営サービスで、価格も手ごろなロリポップを利用する方も多いと思います。ロリポップではWordPressを簡単にインストールすることができますが、簡単インストールの途中で「インストールできませんで...続きを読む

2017.09.17WordPressレンタルサーバロリポップ

画像・動画の素材サイト 「PIXTA」で写真を販売しています

画像・動画の素材サイト 「PIXTA」で写真を販売しています。桜やコスモス、紅葉など自然の花々、風景を中心に公開中です。 また、写真撮影のご依頼も受け付けておりますので、ホームページや各種印刷物にて写真が必要になる場合は、お気軽にご相談ください。 PIXTA 写...続きを読む

2019.04.15