【デザイン】ライセンスフリーのグラフィカルユーザインタフェーステンプレート

graphical-user-interface-design-template

WEBサイトやパソコンの画面などに見られるメニューやボタンなどのグラフィカルユーザインタフェース(GUI)のテンプレートをまとめてみました。

Flat Style & iOS 7 Line Style UI Kit PSD

フラットデザイン、iOS 7 イメージのユーザインタフェースデザインです。

flat-ui-ios7-style-kit

25 Line Icons (PSD & PNG)

ラインでデザインされたシンプルなアイコンのセットです。

25-line-icons

Metro Vibes UI Kit (PSD)

こちらもフラットデザインのユーザインタフェースデザインです。

metro-ui-freebie

27 Business Doodles (Vector PSD)

手書き風のシンプルなアイコンのセットです。

business-doodles-vector

Dashboard UI Elements PSD Freebie

ダッシュボード(管理画面)のユーザインタフェースデザインです。

dashboard-ui-elements-freebie

Toggle switches UI elements (PSD)

スイッチタイプのボタンデザインです。

toggle-switches-ui

[button link=”http://www.graphicsfuel.com/2012/10/toggle-switches-ui-elements-psd/” icon=”59212″ target=”blank” color=”0f0f0f” textcolor=”ffffff” size=”big”]Toggle switches UI elements (PSD)[/button]

20 pixel-perfect glyph icons (vector PSD)

シンプルなシルエットのアイコンのセットです。

20-glyph-icons

20 pixel-perfect glyph icons (vector PSD)

ダークとグレーの光沢感のあるメニューデザインです。

sleek-navigation-menu

以上、メニューやボタン、アイコンなどのグラフィカルユーザインタフェースのテンプレート素材をまとめてみました。

関連記事

【メモ】英語での曜日の省略表記

サイトや印刷物を制作するときに、英語の表記で曜日を表記することがあります。大文字、小文字、省略など制作時にコピーできる役立つメモをまとめました。 曜日の英語表記 日本語英語省略省略省略 月曜日MondaymonMonMON 火曜日TuesdaytueTueTU...続きを読む

2019.06.22

【CSS】linear-gradient(グラデーション)を使ったボタン作成

CSSのlinear-gradient()関数を用いることで画像を使わずとも、グラデーション色のボタンを作成することができます。 ※矢印は、「Font Awesome」、文字はGoogle Fontsの「M PLUS Rounded 1c」を組み合わせております。 ボ...続きを読む

2021.02.19CSSHTMLコーディング

Google ChromeでSSL化(暗号化)されていないページを閲覧すると警告表示がされます

2018年7月から最新のGoogle Chrome ブラウザを使用して、WEBサイト(ホームページ)を閲覧すると、SSL化されていないページでは、「保護されていません/保護されていない通信」という警告文が表示されるようになりました。Google が「保護されたウェブの普及を目指し...続きを読む

2018.08.18SSLWEB

【Win10】ファイルを削除する前に確認メッセージを表示する

Windows10でファイルやフォルダーを削除したい場合、エクスプローラーのメニューやツールバーで表示される【削除】や、マウスの右クリックで表示される【削除】を実行する方法や、キーボードの【Delete】キーを押すことで、ファイルやフォルダーを削除(ファイルやフォルダーをゴミ箱に...続きを読む

2019.07.06Windows10パソコンの使い方

【JavaScript】国産ライブラリtmlib.jsを使ったアニメーション入門

「tmlib.js」はゲームやブラウザツールを簡単に作る事ができる国産のJavaScriptライブラリです。「tmlib.js」を使うとアニメーションや画像表示、サウンドなどゲームなどに必要な処理がプログラミングしやすいようになります。 WEBサイトなどにもアニメーショ...続きを読む

2015.03.11HTMLコーディング