【JavaScript】マウスオーバーでTooltips(吹き出し)を表示するライブラリまとめ

jquery-tooltip-plugins

グラフィカルユーザインタフェース(GUI)において普及した表現手法のひとつにTooltips(ツールチップ)と呼ばれるものがあります。カーソルを合わせたときに吹き出しなどの小さな枠が表示され、補足の説明が表示される表現方法です。

今回は、Tooltips(吹き出し)を実装するためのJavaScriptライブラリをまとめてみました。

Tooltipster

一般的な吹き出しタイプのツールチップが表示できるライブラリです。デザインテーマを複数選ぶことができます。

tooltipster

qTip

一般的な吹き出しタイプのツールチップが表示できるライブラリです。カーソルを重ねた要素の右端から表示されます。

qtip

Prototype2

一般的な吹き出しタイプと、バツボタンをクリックして吹き出しを消すことができるツールチップが表示できるライブラリです。カーソルを外してもツールチップを表示したままにできます。

prototip2

Coda Popup Bubbles

一般的な吹き出しタイプのツールチップが表示できるライブラリです。カーソルを外したときに、ツールチップすぐに消えず表示されるのが特長です。

coda-bubble

SimpleTip

シンプルな枠のツールチップが表示できるライブラリです。

simpletip

関連記事

【WP】ソーシャルボタンを設置できる「WP Social Bookmarking Light」の導入方法

ソーシャルメディアを通じて「いいね」と評価される記事が共有され多くの人に広がることは、第三者から好評を得ている、評判がいいことが多いと思います。 またSEOにおいては、内容が良いものはより上位に掲載されるという考え方があり、ソーシャルメディアで評価されることはSEO対策にも...続きを読む

2015.04.14WordPress

カノンってなに?古代ギリシャが定めた“美しさの論理”

「なんかバランス悪いかも」…そんなときに立ち返りたい考え方 デザインしていると、こんな感覚に陥ることはありませんか? 全体のバランスが悪いような気がする どう配置してもしっくりこない “整ってる感じ”がうまく作れない 私もよくあります。 特に、要素をたくさ...続きを読む

2025.07.19カノンデザイン論古代ギリシャ

【HTML】Bootstrap4を使いレスポンシブサイトをコーディングする《導入編》

Twitterのデザイナーや開発者が作成した『Bootstrap』は、フロントエンドのフレームワークとオープンソースプロジェクトです。『Bootstrap』は、CSS、JS、およびフォントが基本セットになっています。HTMLのテンプレートソースを組み合わせて、レスポンシブ対応...続きを読む

2018.09.22BootstrapHTMLコーディング

【WP】オリジナルショートコードの作り方

WordPressでは、shortcodes(ショートコード)という簡単な記述で、事前の用意された処理コードを実行することができます。 ショートコードを作成する ショートコードの作成はPHP関数の基本的な必要になりますが、オリジナルのショートコードは簡単に作成すること...続きを読む

2015.02.24WordPress

【デザイン】ウエディングパーティーのエスコートカード

ウエディングパーティーなど来客者をテーブルに案内するときは座席表やエスコートカードが登場しますね。今回は、クリエイティブなエスコートカードの参考事例をご紹介します。 Malibu Calamigos Ranch wedding 可愛らしいミニチュアサイズの鉢植えでお出...続きを読む

2015.03.25インスピレーション