【Win10】Office 2016 の一部が英語表記になり戻らない

Microsoft Office 2016 を Windows10 の環境で利用していたところ、いつの間にか、画面の一部が英語になってしまいました。リボンなどのUI部分ではなく、作業中にポップアップされる操作画面のごく一部の日本語が英語になるという半端な状態です。

修正前

修正後

使用していた当初はすべて日本語で問題なく稼働していたと思いましたが、状況を改善するために行ってみたことをまとめました。

今回の現象が起きた Microsoft Office 2016 は「クイック実行」方式でインストールされたデスクトップ版になります。

最終的に解決に至った方法

最終的に Windows10 を初期化して再度Officeをインストールすることで画面の一部が英語になっていた状態を直すことができました。

  1. Windows10 をファイル・個人情報を削除しての初期化を実行
  2. Officeを再インストール

試してみて改善しなかった方法

以下の方法を試してみても、英語表記が直らなかったので、最終的に Windows10 を初期化するという方法を決断しました。
英語表記になってしまった原因はわからなかったのですが、今後も同様の現象が発生したら Windows10 を初期化しないといけないと思うと気が重くなりますね。

  • コントロールパネルから Office を「修復」を実行
  • Microsoft store の「ダウンロードと更新」より「最新情報を取得する」を実行
  • Officeの言語アクセサリパック(英語)をインストール
  • Officeの表示言語を「日本語」→「英語」→「日本語」に変更
  • Officeをアンインストール後、再インストール

関連記事

【JavaScript】チェックボックスとラジオボタンのデザインをカスタマイズする『iCheck』

フォームなどで使われるチェックボックスとラジオボタンのデザイン。「jQuery」と「Zepto」を使いチェックボックスとラジオボタンのデザインをカスタマイズするライブラリ『iCheck』をご紹介します。 実装イメージ 『iCheck』はいくつかのスキンデータも用意され...続きを読む

2015.02.10HTMLコーディング

【JavaScript】ページ内リンクでページスクロールを実現する「smoothScroll.js」

「smoothScroll.js」は、ページ内リンクでページをスクロールを実装できすJavaScriptライブラリです。jQueryを実装していない状態でも稼働するので、手軽に導入できます。 基本的な使い方 導入は簡単、ライブラリを読み込むだけで実装でき、設置後は...続きを読む

2018.02.27HTMLコーディング

【デザイン】シングルページデザイン海外のクリエイティブWEBサイトまとめ

シングルページデザインは、1ページ内に「お知らせ」「コンセプト」「サービス紹介」「会社概要」「お問い合わせ」などのサイトを構成する一般的な情報をすべて集約したデザインです。従来サイトで、訪問者がページを見て必要な情報が無いと判断して離脱してしまうことを防ぐことから設計されたデ...続きを読む

2015.02.16インスピレーション

美容室ヒュッゲ様WEBサイト制作

静岡県富士市にある『美容室ヒュッゲ』様のWEBサイトを制作いたしました。お店のナチュラルな雰囲気と、手書きのかわいらしいロゴに合わせて、水彩調のイラストやレースなどを用いてかわいらしいデザインをしました。ヘアギャラリーやスタッフブログなどCMSによる更新コンテンツも充実したホ...続きを読む

2019.06.14WEBサイト制作美容室

【WP】カテゴリーやタグにサムネイルを反映するプラグイン「Taxonomy Thumbnail」

WordPressでサイトを構築して、記事を投稿するとき「カテゴリー」や「タグ」をつけることができます。一般的に「カテゴリー」や「タグ」にはテキストを設定して、表示もテキストを中心にしたものが多く、装飾などはCSSや画像を組み合わせて表現していることが多いと思います。 今回...続きを読む

2016.07.02WordPress