【JavaScript】文字設定をレスポンシブ対応してくれるライブラリ『FlowType』

responsive-web-typography-with-flowtype

『FlowType』はレスポンシブデザインのサイトにおいて、横幅の変化に応じて設定されている文字の大きさや行の高さを自動的に調整をしているJavaScriptライブラリです。

イメージ

responsive-web-typography-with-flowtype-index

ダウンロード

ライブラリのダウンロードはこちらから行うことが出来ます。

Step 1: ライブラリの読込み

『FlowType』は「jQuery」対応のライブラリなので最初に「jQuery」が読込まれていることが必要条件になります。「jQuery」に続けて「flowtype.js」を読み込みます。

  <script type="text/javascript" src="flowtype.js"></script>  

Step 2: CSSの初期設定

文字サイズの初期値を設定しておきます。この値を基準に、文字サイズが変化します。

body {
 font-size: 18px;
}
h1,h2,h3,h4,h5,h6,p {
 line-height: 1.45;
}
h1 { font-size: 4em; }
h2 { font-size: 3em; }
h3 { etc... 

Step 3: FlowType の実行

『FlowType』を反映する要素タグの前で、JavaScriptのスクリプトを実行します。

例では、本文すべてに対応させるので[body]となっています。

<script>
$('body').flowtype({
 minimum   : 500,
 maximum   : 1200,
 minFont   : 12,
 maxFont   : 40
}); 
</script>
オプション名 説明
minimum 要素幅の最小値。
maximum 要素幅の最大値。
要素幅の最大値から最小値の間で、変化するようになります。
minFont 文字サイズの最小値。
maxFont 文字サイズの最大値。

関連記事

【CSS】リンクフォーカスを利用したナビゲーションのボタン操作

CSSの{a:hover}を使うとマウスオーバーの操作によって背景の色や画像を変えることができます。ナビゲーションメニューなどによく使われる手法ですが今回は{a:focus}に着目してみました。 {a:focus}はリンクにフォーカスされているとき。クリックされた時やT...続きを読む

2015.02.08HTMLコーディング

【デザイン】室内の壁をクリエイティブに飾るデザインワーク

店舗やオフィスなど単調な壁面、インテリアや照明がないと少し寂しい雰囲気にもなります。 そのような室内の壁をクリエイティブに飾るアートワークをまとめてみました。 Smartdeco - Wall decoration design: asterisco*l...続きを読む

2015.02.14インスピレーション

【無料】商用利用OKシームレステクスチャ「岩石(白玉石風)」素材

自然の岩肌を表現したシームレスの無料で使えるテクスチャです。白玉石のような白色の石の質感を再現しています。継ぎ目のないシームレス加工をしているテクスチャです。テクスチャマッピングやタイル敷の背景素材などにお使いいただけます。商用利用OKのフリー素材となっております。 ...続きを読む

2018.09.12シームレステクスチャ

【HTML】Sass・SCSSを使ってWEBサイトの制作を効率化する

現在の多くのWEBサイトではHTMLとCSSによって構築されています。WEBサイトの制作方法を勉強するとHTMLとCSSについてを学ぶと、ここ最近は、SassやSCSSといったキーワードが出てきます。SassやSCSSを活用しなくても、もちろんWEBサイトを制作することが...続きを読む

2019.05.13HTMLコーディング

デザイナーのための「美しさの論理」入門 〜美術史から“センス”を武器に変える〜

1. センスの正体に、私自身が迷ったときの話 正直に言うと、私はこれまで「センスって、鍛えられるものなんだろうか?」と何度も悩んできました。デザインのバランスがうまく取れず、「なんか惜しいね」と言われることが続いたときの、あのもやもや感……。 配色、構図、余白。なんと...続きを読む

2025.07.19デザイン論