【WP】管理画面で操作をしていたらForbiddenが表示された

さくらインターネットのレンタルサーバで、WordPressを用いてWEBサイト(ホームページ)やブログを開設し、WordPressの管理画面を操作中に「Forbidden」が表示されたことありませんか?

Forbidden
The server refuse to browse the page.
The URL or value may not be correct. Please confirm the value.

記事の投稿中や、各設定を更新したときに上記のようなメッセージが表示される場合は、さくらインターネットの「Webアプリケーションファイアウォール」の誤検知が原因の場合があります。

記事内に使用している特殊文字や、プラグインなどの処理を検知してしまい、ブロックされてしまうとWordPressでの記事の投稿や設定の変更ができなくなってしまうので、解決手段としては、一時的に「Webアプリケーションファイアウォール」を無効(利用しない)設定にしてから、WordPressで作業を行う方法があります。

Webアプリケーションファイアウォール(WAF)の設定

さくらインターネットのコントロールパネルにログインをすると、コントロール画面の面左側のメニューより「Webアプリケーションファイアウォール」の項目があります。

各ドメイン事に、「Webアプリケーションファイアウォール」の利用状況の確認、「利用する/利用しない」の変更が可能です。

「Forbidden」が表示されて作業ができなくなってしまった場合は、「Webアプリケーションファイアウォール」の設定を確認してみてください。

関連記事

株式会社寺坂商店との業務提携のお知らせ

拝啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 さて、このたび当社は、株式会社寺坂商店との間で、業務提携を行うことを決議いたしましたので、お知らせいたします。 株式会社寺坂商店 公式Webサイト(http...続きを読む

2022.07.22

【デザイン】シングルページデザイン海外のクリエイティブWEBサイトまとめ

シングルページデザインは、1ページ内に「お知らせ」「コンセプト」「サービス紹介」「会社概要」「お問い合わせ」などのサイトを構成する一般的な情報をすべて集約したデザインです。従来サイトで、訪問者がページを見て必要な情報が無いと判断して離脱してしまうことを防ぐことから設計されたデ...続きを読む

2015.02.16インスピレーション

【JavaScript】国産ライブラリtmlib.jsを使ったアニメーション入門

「tmlib.js」はゲームやブラウザツールを簡単に作る事ができる国産のJavaScriptライブラリです。「tmlib.js」を使うとアニメーションや画像表示、サウンドなどゲームなどに必要な処理がプログラミングしやすいようになります。 WEBサイトなどにもアニメーショ...続きを読む

2015.03.11HTMLコーディング

【お名前.com】ドメインの申請が完了できなくなってしまった-解決方法-

WEBサイト(ホームページ)を新しく公開するときは、URLとなるドメインが必要になります。ドメインを取得するために、「お名前.com」のサービスを利用することが多いのですが、申込中にエラーが発生しました。 「お名前.com」で新しいドメインを申込した際に、『カートの内容が変...続きを読む

2018.07.23WEBサイト制作お名前.comドメイン

GoogleのSEO動物園

検索エンジンのGoogleにおいてSEO対策で動物園と言われても何のことなのかと思ってしますが、Googleの動物園には有名なところで「パンダ」「ペンギン」「ハミングバード」がいます。 実際の動物がいるのではなく、Googleでサイトなどを分析するアルゴリズムの名前に「...続きを読む

2015.02.14SEO