【デザイン】バレンタインカードにぴったりなデザインワークスまとめ

valentines-card-designs

今日は、バレンタインにちなんだカードのデザインワークスをまとめみました。ツールのキットやハウツーが掲載されており実際にカードを作るときの参考にもなります。

Hearts a Flutter

ツールキットを組み合わせて制作されたカードです。ハートやリボンの組み合わせがかわいいですね。

Link:DIY Hearts a Flutter by nitestamper

hearts-flutter-01

hearts-flutter-02

Stitched Heart Bookmarks

クリップとハート型のフェルトでつくるブックマーク。制作のハウツーと一緒に紹介されています。

Link:Stitched Heart Bookmarks by 30 Days

heart_bookmarks4

Wednesday’s Card: Pocket Full of Hearts

ハート型に切り抜いたカラフルなペーパーとクラフト封筒。タコ糸にワンポイントくわえておしゃれでかわいいカードです。ハウツーが動画で掲載されているので過程をみるのも面白いです。

Link:Wednesday Card: Pocket Full of Hearts by Darlene DeVries

2011.01.26-envelope

Happy Hearts

はめ込み型のハートがおしゃれでかわいらしいです。はめ込むハートの柄でいくつものバリエーションを楽しめそうです。

Link:Happy Hearts by Danielle Flanders

hearts+card+-detail2-2

関連記事

【お名前.com】ドメインの申請が完了できなくなってしまった-解決方法-

WEBサイト(ホームページ)を新しく公開するときは、URLとなるドメインが必要になります。ドメインを取得するために、「お名前.com」のサービスを利用することが多いのですが、申込中にエラーが発生しました。 「お名前.com」で新しいドメインを申込した際に、『カートの内容が変...続きを読む

2018.07.23WEBサイト制作お名前.comドメイン

ウェブサイトの制作を頼むときに知っておきたい専門用語

お店や会社のホームページを持ちたいと思うとき、制作できる方や制作会社を探しますが、説明される内容や掲載されている内容に専門用語が多く、難しいと思う方もいらっしゃると思います。今回は、ホームページの制作でよく出てくる専門用語を解説したいと思います。 ウェブサイトの制作は実際の...続きを読む

2018.02.09WEBサイト制作レンタルサーバ

【HTML】Sass・SCSSを使ってWEBサイトの制作を効率化する

現在の多くのWEBサイトではHTMLとCSSによって構築されています。WEBサイトの制作方法を勉強するとHTMLとCSSについてを学ぶと、ここ最近は、SassやSCSSといったキーワードが出てきます。SassやSCSSを活用しなくても、もちろんWEBサイトを制作することが...続きを読む

2019.05.13HTMLコーディング

【CSS】CSS3で実現するドロップシャドウ効果

画像処理のソフトなどには、文字やオブジェクトに影をつける「ドロップシャドウ」という機能があります。 ボタンや写真などに「ドロップシャドウ」使うことで立体的に表現することができるのでよく使われる効果のひとつです。 画像処理のソフトなどで行う「ドロップシャドウ」効果を...続きを読む

2015.02.09CSSHTMLコーディング

【CSS】JavaScript不要!CSSだけで実装トグル式アコーディオンの作り方

WEBサイトで「アコーディオン」といえば、クリックするとパネルが開閉するUIの定番パターンですね。 多くの場合、JavaScriptと組み合わせて実装することがほとんどだと思います。 でも、CSSだけでもシンプルなアコーディオンを実装できるのをご存じですか? 今回は、CSS...続きを読む

2025.07.29CSSHTMLコーディング