【WP】標準ギャラリーをスライド式にするプラグイン『WordPress Canvas Gallery』

wordpress-canvas-gallery

『WordPress Canvas Gallery』は、WordPressの標準ギャラリーをスライド式のギャラリーに対応させることができるプラグインです。

『WordPress Canvas Gallery』ダウンロード

プラグインは「wordpress.org」のプラグインページやWordPressの管理画面の検索からプラグインからダウンロードすることができます。

『WordPress Canvas Gallery』インストール

『WordPress Canvas Gallery』プラグインをダウンロードして、プラグインをインストール後、有効化します。有効化後も設定やメニューに変化はみられないので、正しく動作しているのか少し不安になりました。

実際に機能するのは、ギャラリーの作成(編集)時なので心配はありませんでした。

WordPress-Canvas-Gallery-Admin

ギャラリーの作成(編集)時に新しくオプションが追加されます。

オプションの内容は以下の内容です。

設定名 補足説明
Display 画像の表示形式を選択することが出来ます。形式は4種類あります。
・Masonry // フリーのフラグインバージョンでは非対応のようです。
・Slider (Fade)
・Slider (Slide)
・Carousel
・Float //通常のギャラリー表示になります。
Image Size 表示される画像サイズを指定します。/td>
Popup Size 画像のクリック後の画像サイズを指定します。
Captions キャプションを指定したときの表示方法を指定します。
Caption Type キャプションを表示するときのタグを指定します。
Custom Link チェックをいれると画像のリンク先がページのパーマリンク先になりました。
Bottom Space ボタンのスペースサイズを指定します。
Hide Controls コントロールの表示/非表示
Class オリジナルのクラス名を設定できます。

ギャラリーの表示イメージ「Slider (Fade)」、「Slider (Slide)」

オプションで形式を「Slider (Fade)」、「Slider (Slide)」にしたときの表示イメージです。
画像をマウスオーバーすると画像の左右に矢印が表示され画像を切り替えることができます。

「Slider (Fade)」の場合は、画像が切り替わるときにフェード、「Slider (Slide)」の場合は画像が切り替わるときにスライドになります。

WordPress-Canvas-Gallery-Slider-Fade

ギャラリーの表示イメージ「Carousel」

「Carousel」の場合は、横幅270pxで画像が並び表示されます。

WordPress-Canvas-Gallery-Slider-Carousel

関連記事

【WP】アップロードするメディアフォルダをカスタマイズする

wordpressでは画像などのメディアファイルを投稿すると初期設定では「投稿年」「投稿月」のフォルダが作られ、そのフォルダ内にデータがアップロードされます。 コーポレートサイトとして運用しカスタム投稿や固定ページを多く使用するような場合はカスタム投稿やページ毎に分けて...続きを読む

2015.03.13WordPress

GoogleのSEO動物園

検索エンジンのGoogleにおいてSEO対策で動物園と言われても何のことなのかと思ってしますが、Googleの動物園には有名なところで「パンダ」「ペンギン」「ハミングバード」がいます。 実際の動物がいるのではなく、Googleでサイトなどを分析するアルゴリズムの名前に「...続きを読む

2015.02.14SEO

【デザイン】室内の壁をクリエイティブに飾るデザインワーク

店舗やオフィスなど単調な壁面、インテリアや照明がないと少し寂しい雰囲気にもなります。 そのような室内の壁をクリエイティブに飾るアートワークをまとめてみました。 Smartdeco - Wall decoration design: asterisco*l...続きを読む

2015.02.14インスピレーション

【フォント】サインに最適なフリーのシンボンルフォント

WEBサイトや印刷物のデザインにおいて、メニューやボタン、マップ上のシンボルなどに利用者にわかりやすく内容を伝えるためアイコンを用いることがあります。 ビジュアルで内容を伝えることができるシンボルタイプのフリーフォントをまとめてみました。 Heydings Com...続きを読む

2015.02.14フォント

【デザイン】ポップでグラフィカルなシングルページデザインのWEBサイトまとめ

WEBサイトのコンテンツ(内容)を1ページに収めて掲載をするシングルページデザイン。コンテンツが多い分、ページは縦に長くなってしまいますが、その長さを生かしてデザインされたポップでグラフィカルなWEBサイトをまとめてみました。 Chilicongraphic デザイン...続きを読む

2015.02.15インスピレーション