「アイミツ」にて弊社を紹介していただきました

静岡市で実力のあるホームページ制作業者9選

株式会社ユニラボ ( unilabo Inc. )が運営する「アイミツ」にて、『「本当におすすめできる9社をピックアップ」静岡市のホームページ制作会社をアイミツが徹底調査! 』として、デザインスタジオ・エフを紹介していただきました!

https://imitsu.jp/list/hp-design/shizuoka/shizuoka-city

BtoBサービスの発注先を探すなら「アイミツ」。100カテゴリー、5万社以上の発注業者を人力で徹底比較した、日本最大級の発注プラットフォームです。一括で見積もり、資料請求もできるビジネスマッチングサイトです。
https://imitsu.jp/

関連記事

【WP】ワードプレスのカスタムメニューのカスタマイズ

先日ご紹介をしたWordPressのカスタムメニューの機能。出力されるタグをみるとクラス名が多く記述されているのがわかります。記述されているクラス名を使いCSSでメニューのデザイン、表示など変更する事も可能ですが、クラス名が多すぎて煩雑になりやすいので、今回はよりカスタマイズ...続きを読む

2015.08.19WordPress

CSSカウンター実用編:段落や図表番号に応用する

入門編では、リスト番号を自動で付ける方法を紹介しました。 今回はさらに一歩進んで、段落番号や図表番号を自動付与する実用テクニックを解説します。 マニュアル記事やレポート風コンテンツだけでなく、Webサイト制作でも大いに役立つ仕組みです。...続きを読む

2025.10.31CSSHTMLコーディング

【WP】カテゴリーやタグにサムネイルを反映するプラグイン「Taxonomy Thumbnail」

WordPressでサイトを構築して、記事を投稿するとき「カテゴリー」や「タグ」をつけることができます。一般的に「カテゴリー」や「タグ」にはテキストを設定して、表示もテキストを中心にしたものが多く、装飾などはCSSや画像を組み合わせて表現していることが多いと思います。 今回...続きを読む

2016.07.02WordPress

【JavaScript】マウスオーバーでTooltips(吹き出し)を表示するライブラリまとめ

グラフィカルユーザインタフェース(GUI)において普及した表現手法のひとつにTooltips(ツールチップ)と呼ばれるものがあります。カーソルを合わせたときに吹き出しなどの小さな枠が表示され、補足の説明が表示される表現方法です。 今回は、Tooltips(吹き出し)を実...続きを読む

2015.03.03HTMLコーディング

HTML文章の歴史を振り返る

WEBサイトの制作において基礎となるのは、HyperText Markup Language(ハイパーテキスト マークアップ ランゲージ)略称をHTML(エイチティーエムエル)と呼ばれる、拡張子が.htmlや.htmなどであらわされる文章ファイルです。 WEBサイトの制作に...続きを読む

2015.01.14HTMLコーディング