モバイル時代のモバイルフレンドリーによるSEO対策

日本国内のスマートフォン保有率は50%にのぼり、20代になると80%にもなります。消費者のパソコンからスマートフォンへのインターネット活用が大きく変わり、ウェブサイトへのアクセス方法もパソコンからスマートフォンへ移りつつあります。

まだ業種によって差はありますが飲食店、美容室やエステサロンなどお客様が来店するタイプの業界では70~80%はスマートフォンによるアクセスへと推移しています。

visitors-mobile-overview

このようなにインターネットを利用する環境が大きく変わろうとしているときに検索エンジンサイト大手のGoogleより重大な発表がありました。

検索結果をもっとモバイルフレンドリーに

Googleのウェブマスター向け公式ブログより一部を引用すると検索エンジンの順位に「ウェブサイトがモバイルフレンドリーかどうか」という判断基準が追加されるということです。

Google では、4 月 21 日より、ウェブサイトがモバイルフレンドリーかどうかをランキング要素として使用し始めます。この変更は世界中の全言語のモバイル検索に影響を与え、Google の検索結果に大きな変化をもたらします。この変更によって、検索ユーザーは、クエリへの関連性が高く使用端末にも適した高品質な検索結果を見つけやすくなります。

SEO対策としてのモバイルフレンドリー

Googleが公式発表をしたときは検索順位に大きな変動がある可能性が高く、今回はスマートフォンなどのモバイル端末で検索したときの検索順位が大きく変わるのではないかと思われます。

実際にスマートフォンで検索するユーザーにとってモバイルフレンドリーな(スマートフォンなどに最適化された)ウェブサイトをお勧めすることはごく自然なことでしょう。スマートフォンの利用者も多くなり、今後のウェブサイトはスマートフォンなどのモバイル端末への対応がSEOにとっても重要になりそうです。

モバイルフレンドリーテスト

Googleからはモバイルフレンドリーかどうかをテストすることができる診断ツールが無料で公開されております。

mobile-friendly-tools

関連記事

Micro hair saron様WEBサイトのデザイン提案

Micro hair saron様WEBサイトのデザイン提案。店内のインテリアやお店の雰囲気、「シンプル」でありながら心地よさを感じられるようなデザインを心掛けました。お店のコンセプトである「髪だけでなく 時間と空間をデザインして 五感で満足していただくこと。」木の温もりと、...続きを読む

2019.04.24WEBデザイン美容室

【デザイン】デザイナーポートフォリオサイト

活躍しているデザイナーの事例をみてインスピレーションを刺激することは、デザインの勉強にもなります。今回は、デザイナーのポートフォリオサイトを集めてみました。 http://www.onebyfourstudio.com/ http://www.31three....続きを読む

2015.02.14インスピレーション

【デザイン】バレンタインカードにぴったりなデザインワークスまとめ

今日は、バレンタインにちなんだカードのデザインワークスをまとめみました。ツールのキットやハウツーが掲載されており実際にカードを作るときの参考にもなります。 Hearts a Flutter ツールキットを組み合わせて制作されたカードです。ハートやリボンの組み合わせがか...続きを読む

2015.02.15インスピレーション

【WP】標準ギャラリーをGalleriffic対応にするプラグイン『Photospace』

『Photospace』は、jQueryのサムネイル付のスライドショーギャラリーを実装できる「Galleriffic」を、WordPressの標準ギャラリーのショートコードに対応させることができるプラグインです。 WordPressでは標準ギャラリーのショートコードの出...続きを読む

2015.02.18WordPress

【JavaScript】カルーセルパネルを手軽に実装できるライブラリ『Owl Carousel』

カルーセル(carousel)とは、回転木馬(メリーゴーランド)や空港の回転コンベアーなどの意味を持つ言葉です。 WEBデザインにおいて、カルーセルは複数の画像やコンテンツなどが配置されくるくる回るように動く仕組みを指します。 今回は、このカルーセルを手軽に実装で...続きを読む

2015.02.10HTMLコーディング