【JavaScript】横にスライドするレスポンシブメニューを実装するライブラリ『mmenu』

responsive-slidemenu-javescript-mmenu

スマートフォンやタブレットのアプリなどでボタンを押すとメニューが横から展開するインターフェイスをみることがあります。今回はそのような横にスライドするメニューを実装することができるJavaScriptライブラリ『mmenu』を紹介します。

『mmenu』

mmenu

ダウンロード

ライブラリのダウンロードはこちらから行うことが出来ます。

Step 1: スタイルシート・ライブラリの読込み

最初に『mmenu』の基本スタイルシートを読み込みます。続けて『mmenu』は「jQuery」対応のライブラリなので最初に「jQuery」を読込み、「jquery.mmenu.js」を読み込みます。

<link type="text/css" rel="stylesheet" media="all" href="mmenu.css" />
<script type="text/javascript" src="jquery.js"></script>
<script type="text/javascript" src="jquery.mmenu.js"></script>

Step 2: 初期設定

対応させるメニューとオプションを設定します。

<script type="text/javascript">
  $(function() {
    $("#my-menu").mmenu({
     // options object
    }, {
     // configuration object
     pageNodetype: "section"
});
  });
</script>

Step 3: ページ表示

基本的なメニューのコーディング例です。

<nav id="my-menu">
   <ul>
      <li><a href="/">Home</a></li>
      <li><a href="/about/">About us</a></li>
      <li><a href="/contact/">Contact</a></li>
   </ul>
</nav>

オプションについての内容はこちらに説明があります。

関連記事

【CSS】CSS3による枠線の新しい表現方法

CSS3より定義された「Border Radius」「Border Image」を使うことで角丸のボックスや、罫線の装飾によってこれまで画像で作成していた要素をCSSのみでデザインすることができるようになりました。 角丸(border-radius) 「b...続きを読む

2015.02.08CSSHTMLコーディング

【WP】WordPressの本文抜粋・本文の一部を取得する

WordPressで投稿された記事の本文の一部「抜粋」を取得するために、テンプレートタグthe_excerpt()とget_the_excerpt()があります。the_excerpt()とget_the_excerpt()は、投稿時に抜粋欄へ入力があればその内容が表示され、抜粋...続きを読む

2018.12.04HTMLコーディングWordPress

はぴねす歯科様WEBサイトのデザイン提案

大阪にある歯科クリニックのはぴねす歯科様のWEBサイトのリニューアルにおけるデザイン提案をいたしました。かわいらしいキャラクターのロゴにデザインを合わせて、親しみやすいかわいらしいデザインになるように心がけました。虫歯治療をはじめ、歯周病、予防歯科、矯正などイラストやイメージ...続きを読む

2019.04.17WEBデザイン歯科医院

【CSS】スタイルシートが適用される優先順位について

WEBサイトのデザインでは定番になっているCSS(カスケーディング・スタイル・シート)。最近では、CSSで出来ることも多くなり、自然と記述する内容を多くなってきています。また外部のライブラリーなどを読み込むとCSSのボリュームが増えます。 そうなると、同じ名前の宣言で異...続きを読む

2015.02.06CSSHTMLコーディング

【WP】管理画面をカスタマイズできるプラグイン「AG Custom Admin」

今回紹介するプラグイン「AG Custom Admin」を使用すると、WordPressの管理画面のログイン、メニュー項目、ダッシュボードなどをカスタマイズできるようになります。 ダッシュボードなど個々にカスタマイズできるプラグインなどはありますが、「AG Custom A...続きを読む

2016.07.08WordPress