2015年のウェブサイトのデザイントレンド

web-design-trends-2015

2015年も4月新年度を迎えますね。年度の切り替わるこの時期はウェブサイトのリニューアルも多いと思います。今回は、2015年の注目されるウェブサイトのデザイントレンドをご紹介します。

Startup Framework

「Startup」タイプのウェブサイトは1ページで構成されたレイアウトです。主なコンテンツの内容が1ページで収まりスクロールして閲覧できるので、スマートフォンやタブレットでの閲覧にも向いています。

Startup用のフレームワーク「Startup Framework」が公開されています。デザインやコーディングの参考にもなります。

designmodo-startup-framework

Fixed Blocks

「Fixed Blocks」タイプはメニューやナビゲーションなどを固定するレイアウトです。こちらもスマートフォンやタブレットでの操作を想定して、ボタンを押すと固定メニューが表示されるといった活用方法があります。

「Fixed Blocks」タイプの参考サイトをご紹介します。

buildinamsterdam

SVG

「SVG」は画像形式のひとつで、2次元ベクターイメージを扱います。主に座標の数値によってイメージを表現できること、テキストエディタ等で編集できるため、HTML内に直接記述をしたり、JavaScript 等と連携させることでアニメーションなどリアルタイムで再現できます。

またベクターデータによる画面表示では拡大や縮小をしても描写の劣化が起きないという特徴があります。

パソコン用やスマートフォン用の主要ブラウザでSVGの表示がネイティブでサポートされてきていることから今後SVGを活用したウェブサイトも多くなりそうです。

「SVG」を活用したの参考サイトをご紹介します。

justdesign

2D to 3D Photo

「2D to 3D Photo」は2Dの写真を3Dのように見せる技術です。2Dの静止画を3Dのように見ることができ、商品説明の新しい表現方法として期待ができます。

「2D to 3D Photo」を活用したの参考サイトをご紹介します。

bmw-special

outletpeak

関連記事

【WP】WordPress5.0の編集エディターを旧バージョンに戻す方法

WordPressのバージョンが、これまでの4.0の系統から5.0系統の最新版へのリリースとなりました。 安全性やバグの修正はもちろんですが、今回、5.0系統の最新リリースで大きく変わったのが投稿時の編集エディターとして「Gutenberg」が標準採用されたことだと思います...続きを読む

2019.02.13WordPress

【WP】5段階評価ができる「Yet Another Stars Rating」の導入方法

商品などのレビューに評価として星がついているのを見かけることがあると思います。外部からの評価として商品購入の参考にもなります。 今回はWordPress上の記事に5つ星の評価をつけることができるプラグイン「Yet Another Stars Rating」の導入方法をご...続きを読む

2015.04.15WordPress

【無料】商用利用OKシームレステクスチャ「木目パネル(ヒノキ風)」素材

自然の木目を表現したシームレスの無料で使えるテクスチャです。ヒノキの木目パネル、壁、フローリングのようなイメージに仕上げています。継ぎ目のないシームレス加工をしているテクスチャです。テクスチャマッピングやタイル敷の背景素材などにお使いいただけます。商用利用OKのフリー素材...続きを読む

2018.09.14シームレステクスチャ

【WP】WordPressの本文抜粋・本文の一部を取得する

WordPressで投稿された記事の本文の一部「抜粋」を取得するために、テンプレートタグthe_excerpt()とget_the_excerpt()があります。the_excerpt()とget_the_excerpt()は、投稿時に抜粋欄へ入力があればその内容が表示され、抜粋...続きを読む

2018.12.04HTMLコーディングWordPress

カフェオールドソーコ様ショップカード制作

富士市でモチモチの生パスタと焼きたてワッフルを楽しむことができる『カフェ オールドソーコ』様のショップカードを制作いたしました。WEBサイトとデザインを合わせて、手書きで可愛らしいデザインにいたしました。お店のシンボルのフクロウもポイントです。 クライアント...続きを読む

2015.02.16名刺・カード制作