【WP】アップロードするメディアフォルダをカスタマイズする

wordpress-upload-dir

wordpressでは画像などのメディアファイルを投稿すると初期設定では「投稿年」「投稿月」のフォルダが作られ、そのフォルダ内にデータがアップロードされます。

コーポレートサイトとして運用しカスタム投稿や固定ページを多く使用するような場合はカスタム投稿やページ毎に分けてフォルダを作成して画像を管理すると効率が良いことがあります。例えば、「ギャラリー」というカスタム投稿を作成し、投稿記事毎にフォルダを分けて画像を管理したいなど。

そこで今回はメディアファイルを保存するフォルダをカスタマイズできるプラグイン「Custom Upload Dir」をご紹介します。

Custom Upload Dir

プラグインは管理画面からのプラグインの検索、または「wordpress.org」からダウンロードすることができます。

設定方法

「Custom Upload Dir」をインストール後、有効化すると「設定」メニューに「Custom Upload Dir」が追加されます。メニューを開き「Customize upload directory」ページでアップロードするフォルダを設定することができます。

※ ルートフォルダの「uploads」は固定になりますので「uploads」以下にフォルダが生成されます。

wordpress-custom-upload-dir-01

標準の設定を利用しない

標準の「投稿年」「投稿月」を利用しない場合は「Organize my uploads into month- and year-based folders」のチェックを外します。

wordpress-custom-upload-dir-02

フォルダをカスタマイズする

「Build a path template:」にフォルダ名を入力することでアップロードするフォルダをカスタマイズすることができます。

例えば「sample」と入力すると「sample」というフォルダが作られそのフォルダ内にメディアファイルがアップロードされます。

wordpress-custom-upload-dir-03

また、プレースホルダが設定されているので投稿条件に応じてフォルダ名を動的に設定することも可能です。

プレースホルダは以下のようになっています。

プレースホルダ名 説明
%file_ext% The file extension:アップロードされるメディアの拡張子名
%post_id% The post ID:投稿記事のID名
%author% The post author:投稿記事の作成者ID
%postname% The post’s URL slug:投稿記事のスラッグ名
%parent_name% The parent URL slug:親カテゴリーのスラッグ名
%post_type% カスタム投稿のスラッグ名
%year% The post’s year (YYYY):投稿記事の年
%monthnum% The post’s month (MM):投稿記事の月
%day% The post’s day (DD):投稿記事の日
%permalink% Match your blog’s permalink structure:パーマリンク構造(?p=)
%current_user% The currently logged in user:ログインしているユーザーID
%category% The post’s categories:カテゴリーのスラッグ名
%post_tag% The post’s tags:タクソノミーのスラッグ名

カテゴリーやタクソノミーをフォルダに設定した場合、投稿する記事にカテゴリーやタクソノミーを設定した後、下書きまたは公開をしないと正しくフォルダが生成されない場合がありますのでご注意ください。

フォルダの生成方法の設定

「Settings for taxonomy hierarchies:」の設定で、カテゴリーやタクソノミーなどで「親」「子」が同時に設定される場合のフォルダの生成方法を変えることができます。

項目名 説明 Always get all parents 設定されているすべての名前でフォルダを作成する Flat filesystem (no subfolders for children) 「親」と「子」をフォルダで分けずにスラッシュ(-)でつなげたひとつのフォルダとして作成する Ignore parents (use only leaf node of hierarcy) 一番上の「親」だけのフォルダを作成する Ignore children (use only the root of hierarchy) 一番下の「子」だけのフォルダを作成する

以上が「Custom Upload Dir」における基本的な設定内容です。最後に「Update Settings」ボタンを押して設定内容を保存するとカスタマイズされた条件で画像などのメディアファイルのアップロード先が変わります。

関連記事

【Win10】Office 2016 の一部が英語表記になり戻らない

Microsoft Office 2016 を Windows10 の環境で利用していたところ、いつの間にか、画面の一部が英語になってしまいました。リボンなどのUI部分ではなく、作業中にポップアップされる操作画面のごく一部の日本語が英語になるという半端な状態です。 修正...続きを読む

2021.01.24Windows10パソコンの使い方

新年あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。 昨年は格別 の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。 本年もデザインスタジオ・エフでは、皆様にご満足頂けるサービスを心がけていく所存でございますので、何とぞ昨年同様のご愛顧を賜わりますよう、お願い申し上げます。皆様のご健勝と皆様の益々のご...続きを読む

2019.01.01

藤枝おんぱく2019「No.31 出世城‼田中城に秘められた パワースポットすまいるウォーキング!」

5月12日に開催された藤枝おんぱく2019のプログラム、No31.出世城‼田中城に秘められた パワースポットすまいるウォーキング!に行ってきました。 藤枝に住んで30余年、身近なところに住んでいても知らなかった田中城の周辺を巡るウィーキングです! 今回巡...続きを読む

2019.05.30フォトギャラリー藤枝

【JavaScript】横にスライドするレスポンシブメニューを実装するライブラリ『mmenu』

スマートフォンやタブレットのアプリなどでボタンを押すとメニューが横から展開するインターフェイスをみることがあります。今回はそのような横にスライドするメニューを実装することができるJavaScriptライブラリ『mmenu』を紹介します。 『mmenu』 ダウン...続きを読む

2015.03.04HTMLコーディング

【デザイン】アイディアに溢れたウェディングポートレート

ユーモア、クリエイティブ、アートさまざまなアイディアに彩られたウェディングポートレートをまとめてみました。 matt shumate Photographer 主にウェディングなどの写真を撮影されているフォトグラファーの「matt shumate」氏のポートレートより...続きを読む

2015.02.15インスピレーション