【WP】アップロードするメディアフォルダをカスタマイズする

wordpress-upload-dir

wordpressでは画像などのメディアファイルを投稿すると初期設定では「投稿年」「投稿月」のフォルダが作られ、そのフォルダ内にデータがアップロードされます。

コーポレートサイトとして運用しカスタム投稿や固定ページを多く使用するような場合はカスタム投稿やページ毎に分けてフォルダを作成して画像を管理すると効率が良いことがあります。例えば、「ギャラリー」というカスタム投稿を作成し、投稿記事毎にフォルダを分けて画像を管理したいなど。

そこで今回はメディアファイルを保存するフォルダをカスタマイズできるプラグイン「Custom Upload Dir」をご紹介します。

Custom Upload Dir

プラグインは管理画面からのプラグインの検索、または「wordpress.org」からダウンロードすることができます。

設定方法

「Custom Upload Dir」をインストール後、有効化すると「設定」メニューに「Custom Upload Dir」が追加されます。メニューを開き「Customize upload directory」ページでアップロードするフォルダを設定することができます。

※ ルートフォルダの「uploads」は固定になりますので「uploads」以下にフォルダが生成されます。

wordpress-custom-upload-dir-01

標準の設定を利用しない

標準の「投稿年」「投稿月」を利用しない場合は「Organize my uploads into month- and year-based folders」のチェックを外します。

wordpress-custom-upload-dir-02

フォルダをカスタマイズする

「Build a path template:」にフォルダ名を入力することでアップロードするフォルダをカスタマイズすることができます。

例えば「sample」と入力すると「sample」というフォルダが作られそのフォルダ内にメディアファイルがアップロードされます。

wordpress-custom-upload-dir-03

また、プレースホルダが設定されているので投稿条件に応じてフォルダ名を動的に設定することも可能です。

プレースホルダは以下のようになっています。

プレースホルダ名 説明
%file_ext% The file extension:アップロードされるメディアの拡張子名
%post_id% The post ID:投稿記事のID名
%author% The post author:投稿記事の作成者ID
%postname% The post’s URL slug:投稿記事のスラッグ名
%parent_name% The parent URL slug:親カテゴリーのスラッグ名
%post_type% カスタム投稿のスラッグ名
%year% The post’s year (YYYY):投稿記事の年
%monthnum% The post’s month (MM):投稿記事の月
%day% The post’s day (DD):投稿記事の日
%permalink% Match your blog’s permalink structure:パーマリンク構造(?p=)
%current_user% The currently logged in user:ログインしているユーザーID
%category% The post’s categories:カテゴリーのスラッグ名
%post_tag% The post’s tags:タクソノミーのスラッグ名

カテゴリーやタクソノミーをフォルダに設定した場合、投稿する記事にカテゴリーやタクソノミーを設定した後、下書きまたは公開をしないと正しくフォルダが生成されない場合がありますのでご注意ください。

フォルダの生成方法の設定

「Settings for taxonomy hierarchies:」の設定で、カテゴリーやタクソノミーなどで「親」「子」が同時に設定される場合のフォルダの生成方法を変えることができます。

項目名 説明 Always get all parents 設定されているすべての名前でフォルダを作成する Flat filesystem (no subfolders for children) 「親」と「子」をフォルダで分けずにスラッシュ(-)でつなげたひとつのフォルダとして作成する Ignore parents (use only leaf node of hierarcy) 一番上の「親」だけのフォルダを作成する Ignore children (use only the root of hierarchy) 一番下の「子」だけのフォルダを作成する

以上が「Custom Upload Dir」における基本的な設定内容です。最後に「Update Settings」ボタンを押して設定内容を保存するとカスタマイズされた条件で画像などのメディアファイルのアップロード先が変わります。

関連記事

Google Chart API でQRコードを自動生成する方法

Google Chart APIはGoogleが提供しているグラフなどのイメージを作成してくれるAPIサービスです。URLに必要な値を与えるだけで、グラフなどのイメージを返してくれます。 主にグラフなどを作成することができるのですが、その機能のなかにQRコードを作成して...続きを読む

2015.03.09HTMLコーディング

【デザイン】印象に残るビジネスカードデザイン

名刺は自分たちのことを覚えてもらうために重要なビジネスツールです。そこで受け取ったら印象に残るであろうデザインのビジネスカードを集めてみました。 Tok&Stok(Business Card) ブラジルの家具メーカー「Tok&Stok」のビジネスカード...続きを読む

2015.02.15インスピレーション

【フォト】蓮華寺池公園フォトギャラリー《こどもの日》

静岡県藤枝市にある「蓮華寺池公園」。市の花でもある藤の花が見頃になる4月末から5月初旬まで藤まつりが開催されます。期間内にこどもの日もあることから、公園内に鯉のぼりがのぼります。新緑に青い空、湖の風景は風情がありますね。 フォトギャラリー ※写真をクリックすると拡大表示し...続きを読む

2019.05.14フォトギャラリー藤枝

【WP】WordPressの本文抜粋・本文の一部を取得する

WordPressで投稿された記事の本文の一部「抜粋」を取得するために、テンプレートタグthe_excerpt()とget_the_excerpt()があります。the_excerpt()とget_the_excerpt()は、投稿時に抜粋欄へ入力があればその内容が表示され、抜粋...続きを読む

2018.12.04HTMLコーディングWordPress

【無料】商用利用OKシームレステクスチャ「岩石(白玉石風)」素材

自然の岩肌を表現したシームレスの無料で使えるテクスチャです。白玉石のような白色の石の質感を再現しています。継ぎ目のないシームレス加工をしているテクスチャです。テクスチャマッピングやタイル敷の背景素材などにお使いいただけます。商用利用OKのフリー素材となっております。 ...続きを読む

2018.09.12シームレステクスチャ