【WP】モバイル端末用にテーマを切り替えるプラグインのまとめ

wordpress-mobile-device-switche-index

先日のGoogleのウェブマスター向け公式ブログ「検索結果をもっとモバイルフレンドリーに」の記事にもあったように、モバイル端末によるウェブサイトの利用がシェアを伸ばしてきていることでウェブサイトのモバイル端末への最適化も重要な課題になってきていると思われます。

今回は、WordPressによってウェブサイトを構築している場合のモバイル端末へ対応に役立つプラグインをご紹介したいと思います。

WordPressにおけるモバイル端末への最適化

WordPressではデータベースに蓄積されているタイトルや本文などのデータが、デザインが施された「テーマ」に沿って成形され、ウェブサイトとして公開されるようになっています。

wordpress-mobile-device-switche

そのためモバイル端末に対応したい場合「テーマ」ファイルを切り替えることで対応することが可能です。今回、ご紹介するプラグインは主にアクセスされる端末によって「テーマ」ファイルを切り替えるためのプラグインになります。

Multi Device Switcher

「Multi Device Switcher」は国産のプラグインで、スマートフォン、タブレットなどの端末ごとに「テーマ」を設定することが出来るようになります。端末を判断するためのユーザーエージェントもカスタマイズすることができます。パソコン用、スマホ用と切り替えるスイッチを作ることも可能です。

multi-device-switcher

Any Mobile Theme Switcher

「Any Mobile Theme Switcher」も同様にスマートフォン、タブレットなどの端末ごとに「テーマ」を設定することが出来るようになります。パソコン用、スマホ用と切り替えるスイッチを作ることも可能です。

any-mobile-theme-switcher

Device Theme Switcher

「Device Theme Switcher」も同様にスマートフォン、タブレットなどの端末ごとに「テーマ」を設定することが出来るようになります。パソコン用、スマホ用と切り替えるスイッチを作ることも可能です。

device-theme-switcher

WPtouch Mobile Plugin

「WPtouch Mobile Plugin」はWordPressでスマートフォンの最適化というと定番といわれているプラグインです。上記の3つと異なりスマートフォン用のテーマが含まれている形で提供されています。テーマを切り替えてデザインを変える点では同じような仕組みで動いています。

WPtouch-mobile-plugin

関連記事

【メモ】英語での曜日の省略表記

サイトや印刷物を制作するときに、英語の表記で曜日を表記することがあります。大文字、小文字、省略など制作時にコピーできる役立つメモをまとめました。 曜日の英語表記 日本語英語省略省略省略 月曜日MondaymonMonMON 火曜日TuesdaytueTueTU...続きを読む

2019.06.22

【フォト】藤枝花火大会《蓮華寺池公園》

毎年8月7日に藤枝市の蓮華寺池公園で開催される花火大会。 藤枝花火大会は、大正時代から続く静岡県藤枝市の歴史ある花火大会です。蓮華寺池公園の山々をバックに約5000発が打上がります。蓮華寺池公園周辺で花火を見ることが多いのですが、写真を撮ったのは、山側から花火を見下ろすように撮影...続きを読む

2016.08.07フォトギャラリー藤枝

【JavaScript】ページの読込状況を表示するプログレスバーを実装する『PACE』

WEBサイトのページを読込とき、読込むファイル数が多かったりライブラリを参照することでページの読込が完了するまでに時間がかかる場合があります。 読込時間が長いページを制作する場合は、読込状況を視覚的に表示することができるプログレスバーを設置すると閲覧する方に親切になると...続きを読む

2015.02.10HTMLコーディング

カフェオールドソーコ様ショップカード制作

富士市でモチモチの生パスタと焼きたてワッフルを楽しむことができる『カフェ オールドソーコ』様のショップカードを制作いたしました。WEBサイトとデザインを合わせて、手書きで可愛らしいデザインにいたしました。お店のシンボルのフクロウもポイントです。 クライアント...続きを読む

2015.02.16名刺・カード制作

【WP】5段階評価ができる「Yet Another Stars Rating」の導入方法

商品などのレビューに評価として星がついているのを見かけることがあると思います。外部からの評価として商品購入の参考にもなります。 今回はWordPress上の記事に5つ星の評価をつけることができるプラグイン「Yet Another Stars Rating」の導入方法をご...続きを読む

2015.04.15WordPress