【WP】WordPressの本文抜粋・本文の一部を取得する

【WP】WordPressの本文抜粋・本文の一部を取得するWordPressで投稿された記事の本文の一部「抜粋」を取得するために、テンプレートタグthe_excerpt()とget_the_excerpt()があります。the_excerpt()とget_the_excerpt()は、投稿時に抜粋欄へ入力があればその内容が表示され、抜粋が抜粋を入力されていない場合は投稿内容の最初の55個の単語まで表示されます。英語では単語が空白スペースで区切られているため、単語数をカウントできますが、抜粋や本文が日本語の場合は、正しく単語が判別されず本文をすべて表示されてしまうことがあり、正しく表示するためには「WP Multibyte Patch」のプラグインを有効にしておく必要があります。「WP Multibyte Patch」のプラグインを有効になっている場合、the_excerpt() とget_the_excerpt()は、110文字を表示します。また、the_excerpt() とget_the_excerpt()では取得された文字の最後に[…] を付与します。

the_excerpt()とget_the_excerpt()の特徴

the_excerpt()とget_the_excerpt()は、HTMLタグ、ショートコードのタグは表示されずに、表示されます。どちらもループの中での利用になります。

the_excerpt()の使い方

the_excerpt()は、echoを使わず抜粋を表示することができます。また、表示される際は前後に<p>></p>が付与され表示されます。

<?php the_excerpt(); ?>

get_the_excerpt()の使い方

get_the_excerpt()は、ページに出力することがないため、変数に値を読み込み文字列を加工することや、echoで表示することができます。

<?php echo get_the_excerpt(); ?>

the_excerpt()とget_the_excerpt()で取得できる文字数を変えたい場合

function.php内に以下のコードを追記することで取得できる文字数を変えることができます。

function wpdocs_custom_excerpt_length( $length ) {
    return 200;
}
add_filter( 'excerpt_length', 'wpdocs_custom_excerpt_length', 999 );

ページごとに表示数を変えたい場合は、get_the_excerpt()で取得後、mb_substrを使い文字数を制御することができます。

<?php echo mb_substr(get_the_excerpt(), 0, 100); ?>

関連記事

ドリュフォロスで見る“カノンの具現化”

カノンを彫刻にした男、ポリュクレイトス 古代ギリシャの彫刻家ポリュクレイトスは、“美しさの論理”を定めた人物として知られていますが、 その思想を実際に形にしたとされる代表作が、 《ドリュフォロス(槍を持つ青年)》 です。 この作品は、彼が著したとされる比例の書『カノン...続きを読む

2025.07.20カノンデザイン論古代ギリシャ

【Win10】Office 2016 の一部が英語表記になり戻らない

Microsoft Office 2016 を Windows10 の環境で利用していたところ、いつの間にか、画面の一部が英語になってしまいました。リボンなどのUI部分ではなく、作業中にポップアップされる操作画面のごく一部の日本語が英語になるという半端な状態です。 修正...続きを読む

2021.01.24Windows10パソコンの使い方

【ソーシャルメディア】2004から2013年までのソーシャルメディアの成長

検索エンジンジャーナルによる2004から2013年までのソーシャルメディアの成長をあらわした図解です。( Search Engine Journal ) The Growth of Social Media v2.0 [INFOGRAPHIC] 図解をみてみると、...続きを読む

2015.02.17WEB

静岡洋館巡り「旧エンバーソン住宅」フォトギャラリー

静岡市の市指定有形文化財「旧エンバーソン住宅」を見てきました。明治時代の西洋建築の装飾などその雰囲気にふれることができました。 概要(引用) 旧エンバーソン住宅は、カナダからキリスト教伝道のため日本に派遣されたロバートエンバーソン師の自邸として、明治37年(190...続きを読む

2015.03.18フォトギャラリー

【デザイン】デザイナーポートフォリオサイト

活躍しているデザイナーの事例をみてインスピレーションを刺激することは、デザインの勉強にもなります。今回は、デザイナーのポートフォリオサイトを集めてみました。 http://www.onebyfourstudio.com/ http://www.31three....続きを読む

2015.02.14インスピレーション