モバイルサイトを構築するときに役立つフレームワーク5選

five-mobile-frameworks

スマートフォンやタブレットなどのモバイル端末の普及に合わせて、モバイル端末によるWEBサイトへのアクセスやモバイルアプリケーションの需要が多くなってきていることを感じます。

今回はモバイル端末に最適化されたWEBサイトやアプリケーションを制作するときに役立つフレームワークを5つご紹介します。

jQuery Mobile

「jQueryMobile」はjQueryとHTML5、CSSをベースに構築されたフレームワークです。ライセンスは「MIT license」にて、配布されています。スマートフォンやタブレットだけでなく、デスクトップにも対応するレスポンシブ対応のWEBサイトを構築することができます。レイアウトをはじめ、各種ボタン、ナビゲーション、フォームデザインなど一般的なユーザーインターフェースが揃っています。

jQuery-Mobile-Demos

Apache Cordova

「Apache Cordova」はモバイル向けのアプリケーション開発用に構築されたフレームワークです。ライセンスは「Apache License v2.0」にて配布されています。「Apache Cordova」はアプリケーションをJavaやObjective-Cなどのプログラミングコードを使わずに、HTML、CSS、そしてJavaScriptを用いてアプリケーションを構築するコンセプトで作られており、iOSアプリとAndroidアプリ間でシームレスな開発を行うことができるなどのメリットがあります。

「Apache Cordova」HTML、CSS、JavaScriptなどのファイル群で、開発するためには各プラットフォームのSDKやコマンドラインからビルドする必要があります。

Apache-Cordova

Lungo

「Lungo」はHTML5、CSS、JavaScriptをベースにスマートフォンやタブレット向けのシンプルなモバイルインターフェースを構築することができるフレームワークです。ライセンスは「GPLv3」にて配布されています。手軽にモバイル向けのWEBサイトを構築したい場合などに向いてそうです。

Lungo

jQT

「jQT」はHTML5、CSS、JavaScriptをベースにスマートフォン向けのシンプルなモバイルインターフェースを構築することができるフレームワークです。ライセンスは「MIT license」にて、配布されています。レイアウトやボタンなどもシンプルなので、カスタマイズしやすそうです。時計表示などのオブジェクトがあるのも特徴的です。

jqtjs

Junior

「Junior」はHTML5、CSS、JavaScriptをベースにスマートフォン向けのモバイルインターフェースを構築することができるフレームワークです。画像スライドなどWEBサイト向けのインターフェースがあるのが特徴的です。

justspamjustin

以上、5つをご紹介いたしました。モバイル向けのフレームワークはこれら以外にもありますので今後も注目してみたいと思います。

関連記事

【WP】プラグイン『Photospace』の利用方法

以前に紹介をした『Photospace』は、jQueryのサムネイル付のスライドショーギャラリーを実装できる「Galleriffic」を、WordPressの標準ギャラリーのショートコードに対応させることができるプラグインです。インストールと標準設定をご紹介しましたが、今回は...続きを読む

2015.06.29WordPress

【無料】商用利用OKシームレステクスチャ「木目パネル(ヒノキ風)」素材

自然の木目を表現したシームレスの無料で使えるテクスチャです。ヒノキの木目パネル、壁、フローリングのようなイメージに仕上げています。継ぎ目のないシームレス加工をしているテクスチャです。テクスチャマッピングやタイル敷の背景素材などにお使いいただけます。商用利用OKのフリー素材...続きを読む

2018.09.14シームレステクスチャ

【デザイン】ウエディングパーティーのエスコートカード

ウエディングパーティーなど来客者をテーブルに案内するときは座席表やエスコートカードが登場しますね。今回は、クリエイティブなエスコートカードの参考事例をご紹介します。 Malibu Calamigos Ranch wedding 可愛らしいミニチュアサイズの鉢植えでお出...続きを読む

2015.03.25インスピレーション

【デザイン】HTML5を使用したアニメーションサイト

HTML5より新しく登場した「Canvas」などによって、AdobeのFlashのような動的な2次元グラフィックを、HTML形式ファイルをベースに制作することができるようになりました。 今後、デザインとして設計されるのはもちろん、アニメーションやゲーム、WEBアプリケー...続きを読む

2015.02.16インスピレーション

【JavaScript】文字設定をレスポンシブ対応してくれるライブラリ『FlowType』

『FlowType』はレスポンシブデザインのサイトにおいて、横幅の変化に応じて設定されている文字の大きさや行の高さを自動的に調整をしているJavaScriptライブラリです。 イメージ ダウンロード ライブラリのダウンロードはこちらから行うことが出来ます。 ...続きを読む

2015.02.10HTMLコーディング