【CSS】Googleマップの埋め込み用HTMLコードをレスポンシブに対応させる

Googleマップで、埋め込み用HTMLコードを発行して、ブログやサイトに貼り付けて使うことがよくあると思います。

サイトがレスポンシブ対応の場合、本文中のGoogleマップが、要素からはみ出して見栄えが崩れたり、案内したい所在地のポインタが表示されないということがあります。

responsive-google-map-no-good

Googleマップの埋め込み用HTMLコードは「iframe」形式になっており、表示する「横幅:width」「高さ:height」が指定されています。標準ではpx単位なので、そのままHTMLコードを貼り付けると固定値のため、レスポンシブには対応せずに表示が崩れてしまう原因になります。

responsive-google-map-customized

それでは、Googleマップの埋め込み用HTMLコードのカスタマイズ画面で調整してみようと思って幅に「100%」を入力したら・・・反映されませんでした・・・。

responsive-google-map-customized-02

ブログなどの投稿エディターに貼り付けをしてから、幅を変更するしかなさそうです。

responsive-google-map-html-code

CSSを用いたGoogleマップのレスポンシブ化

HTMLコードの横幅を直接編集して調整もできますが、CSSで指定しておくことでレスポンシブ化することもできます。

responsive-google-map-html-code-02

Googleマップを <div class=”googlemap”>~</div> で囲みCSSを追加しておきます。

.googlemap iframe,
.googlemap object,
.googlemap embed {
    height: auto;
    max-width: 100%;
}

親要素からGoogleマップの横幅が超える場合、100%に調整して表示されるようになります。

responsive-google-map-02

関連記事

【フォト】冒険と遊びの喫茶店 らみぃ

藤枝駅の近くにある冒険と遊びの喫茶店「らみぃ」に行ってきました。ボードゲームが遊べるプレイスペースで、並んでいるボードゲームをみるとワクワクします。 アナログゲームをじっくりと遊ぶことができるお店、はじめていきましたが、楽しい時間を過ごせてとても充実した時間を過ごせました!...続きを読む

2018.02.22フォトギャラリー藤枝

【HTML】Bootstrap4を使いレスポンシブサイトをコーディングする《導入編》

Twitterのデザイナーや開発者が作成した『Bootstrap』は、フロントエンドのフレームワークとオープンソースプロジェクトです。『Bootstrap』は、CSS、JS、およびフォントが基本セットになっています。HTMLのテンプレートソースを組み合わせて、レスポンシブ対応...続きを読む

2018.09.22BootstrapHTMLコーディング

Hair Lounge Credo様WEBサイト制作

伊豆市小立野にリニューアルオープンした美容室Hair Lounge Credo(ヘアラウンジクレド)様のWEBサイトを制作いたしました。店舗のリニューアルあるに合わせてWEBサイトもリニューアル!店舗の空間デザインに合わせて、ウッドやレンガ調、蔦などのイメージをWEBサイ...続きを読む

2016.07.06WEBサイト制作美容室

サロンドブー様で行われたテレビ撮影に密着しました

富士市にある美容室とエステサロンの『サロンドブー』様の写真撮影をいたしました。サロンドブー様でサービス提供している霧でかける新感覚のパーマシステム「プルームパーマ」のテレビ撮影があるとのことで、密着さいて撮影の様子や「プルームパーマ」の施術の様子を撮影いたしました。 ...続きを読む

2015.04.23フォトギャラリー

藤枝おんぱく『東海道音楽祭~つながりのみち~』 in 大慶寺(4/18)

藤枝おんぱくのオープニングイベントより、『東海道音楽祭~つながりのみち~』 in 大慶寺(4/18)夜のフォトショットをお届けします。お寺を幻想的に彩るキャンドルナイト。普段とは違う雰囲気に、クラシック、アコースティック、フォルクローレなど様々なジャンルの音楽を楽しました。 ...続きを読む

2015.04.20フォトギャラリー