【JavaScript】文字設定をレスポンシブ対応してくれるライブラリ『FlowType』

responsive-web-typography-with-flowtype

『FlowType』はレスポンシブデザインのサイトにおいて、横幅の変化に応じて設定されている文字の大きさや行の高さを自動的に調整をしているJavaScriptライブラリです。

イメージ

responsive-web-typography-with-flowtype-index

ダウンロード

ライブラリのダウンロードはこちらから行うことが出来ます。

Step 1: ライブラリの読込み

『FlowType』は「jQuery」対応のライブラリなので最初に「jQuery」が読込まれていることが必要条件になります。「jQuery」に続けて「flowtype.js」を読み込みます。

  <script type="text/javascript" src="flowtype.js"></script>  

Step 2: CSSの初期設定

文字サイズの初期値を設定しておきます。この値を基準に、文字サイズが変化します。

body {
 font-size: 18px;
}
h1,h2,h3,h4,h5,h6,p {
 line-height: 1.45;
}
h1 { font-size: 4em; }
h2 { font-size: 3em; }
h3 { etc... 

Step 3: FlowType の実行

『FlowType』を反映する要素タグの前で、JavaScriptのスクリプトを実行します。

例では、本文すべてに対応させるので[body]となっています。

<script>
$('body').flowtype({
 minimum   : 500,
 maximum   : 1200,
 minFont   : 12,
 maxFont   : 40
}); 
</script>
オプション名 説明
minimum 要素幅の最小値。
maximum 要素幅の最大値。
要素幅の最大値から最小値の間で、変化するようになります。
minFont 文字サイズの最小値。
maxFont 文字サイズの最大値。

関連記事

【WP】WordPressで出力されるHEADタグ内の内容を整理する

WordPressを利用してWebサイトを構築すると、HTMLを構成するHEADタグ内にWordPress特有の記述が見れます。このWordPress特有の記述は自動的に生成されるため、テーマファイルのソースに記述されているheadタグ内の内容を編集するだけでは変更することができ...続きを読む

2021.01.28HTMLコーディングWordPress

プロモーションビデオ制作の制作事例を公開いたしました!

店舗や会社、商品やサービスを動画で紹介してみませんか。 インターネット環境の高速化やスマートフォンの普及により多くの方が動画コンテンツを身近に楽しむようになりました。そして、動画コンテンツは、新しいマーケティングツールとして注目されています。 店舗のオープンやイベントのお知ら...続きを読む

2018.09.11

美容室グランディール様ロゴ制作

富士宮市にある『美容室グランディール』様のロゴを制作いたしました。 お店のお名前である「grandir(グランディール)」はフランス語で「成長する・育つ・大きくなる」という意味を持つことから芽が育つ、そしてお客様から愛されるお店をなることをイメージしてハートをモチーフに...続きを読む

2015.02.06ロゴ制作美容室

Google Chart API でQRコードを自動生成する方法

Google Chart APIはGoogleが提供しているグラフなどのイメージを作成してくれるAPIサービスです。URLに必要な値を与えるだけで、グラフなどのイメージを返してくれます。 主にグラフなどを作成することができるのですが、その機能のなかにQRコードを作成して...続きを読む

2015.03.09HTMLコーディング

藤枝おんぱく『着物でまちあるき』(4/25)

藤枝おんぱく『着物でまちあるき』(4/25)満開の藤が咲く蓮華寺池公園まで、お気に入りの着物で「まちあるき」をするプロジェクトです。八百年の歴史ある「熊谷山 蓮生寺」での着付け体験に加え、「匂い袋づくり」「着物とマナーの話」と盛り沢山の様子のフォトレポートをお届けします。 ...続きを読む

2015.05.01フォトギャラリー