【WP】ワードプレスで使用する名前の付け方の注意事項

wp-naming-precaution

WordPressを使用してWEBサイトやブログを構築するとき、ページの名前、カテゴリーの名前、タグの名前などに英単語で名前をつける際に注意することがあります。プログラミングに馴染みのある方にとっておなじみだと思いますが、名前をつけるときには「予約語」を避けることです。

特にカスタム投稿、カスタム分類などを使う時は「予約語」になっている英単語と重複しないことが重要です。重複していると正しく情報が取得されずコンテンツが表示されないなどの不具合が生じます。不具合が生じる場合は、エラーなどの情報を出さないことが多く、原因の判断がつきにくいので、エラーが表示されない不具合の場合は「予約語」と名前が重複していないか確認をしてみてください。

予約語一覧

「category」などは標準の投稿で使われているので使用できないのがわかると思います。部類名に「type」、「order」という単語を使ってしまいやすいのですが、予約語に含まれるので注意が必要です。

  • attachment
  • attachment_id
  • author
  • author_name
  • calendar
  • cat
  • category
  • category__and
  • category__in
  • category__not_in
  • category_name
  • comments_per_page
  • comments_popup
  • customize_messenger_channel
  • customized
  • cpage
  • day
  • debug
  • error
  • exact
  • feed
  • fields
  • hour
  • link_category
  • m
  • minute
  • monthnum
  • more
  • name
  • nav_menu
  • nonce
  • nopaging
  • offset
  • order
  • orderby
  • p
  • page
  • page_id
  • paged
  • pagename
  • pb
  • perm
  • post
  • post__in
  • post__not_in
  • post_format
  • post_mime_type
  • post_status
  • post_tag
  • post_type
  • posts
  • posts_per_archive_page
  • posts_per_page
  • preview
  • robots
  • s
  • search
  • second
  • sentence
  • showposts
  • static
  • subpost
  • subpost_id
  • tag
  • tag__and
  • tag__in
  • tag__not_in
  • tag_id
  • tag_slug__and
  • tag_slug__in
  • taxonomy
  • tb
  • term
  • theme
  • type
  • w
  • withcomments
  • withoutcomments
  • year

関連記事

【フォト】世界で美しい星空保護区の星空

みなさんは「星空保護区」というのをご存知ですか?その名前の通り、保護すべき美しい星空が見える地域として認定しようという取り組みです。 国際ダークスカイ協会(IDA)によって世界中の暗い夜空の保護・保存を目指し、保護区を認定する活動が行われています。 UNESCO(ユネスコ)で...続きを読む

2016.07.13フォトギャラリー

【JavaScript】マウスオーバーでTooltips(吹き出し)を表示するライブラリまとめ

グラフィカルユーザインタフェース(GUI)において普及した表現手法のひとつにTooltips(ツールチップ)と呼ばれるものがあります。カーソルを合わせたときに吹き出しなどの小さな枠が表示され、補足の説明が表示される表現方法です。 今回は、Tooltips(吹き出し)を実...続きを読む

2015.03.03HTMLコーディング

【WP】ユーザーの一覧、ユーザー別に最新記事を表示する方法

キュレーションサイトなど最近では複数のライターによって運営される情報サイトをよく見ることができます。そのようなサイトにおいて、ユーザーの一覧を表示する、さらには1ページ内にユーザー事に最新記事を表示するといったページがほしいときがあります。 今回は、WordPressでユー...続きを読む

2016.07.14WordPress

【デザイン】無料でダウンロードができるベクター素材サイトまとめ

WEBサイトやデザイン制作において、ベクター素材は加工もし易くロゴやアイコンいろんな場面で活躍します。そんなベクター素材が無料でダウンロードできるサイトをまとめてみました。 Vector Stock ユーザー登録が必要ですが、有料から無料のロイヤリティーフリーの素材が...続きを読む

2015.02.14インスピレーション

【デザイン】HTML5を使用したアニメーションサイト

HTML5より新しく登場した「Canvas」などによって、AdobeのFlashのような動的な2次元グラフィックを、HTML形式ファイルをベースに制作することができるようになりました。 今後、デザインとして設計されるのはもちろん、アニメーションやゲーム、WEBアプリケー...続きを読む

2015.02.16インスピレーション