【JavaScript】マウスオーバーでTooltips(吹き出し)を表示するライブラリまとめ

jquery-tooltip-plugins

グラフィカルユーザインタフェース(GUI)において普及した表現手法のひとつにTooltips(ツールチップ)と呼ばれるものがあります。カーソルを合わせたときに吹き出しなどの小さな枠が表示され、補足の説明が表示される表現方法です。

今回は、Tooltips(吹き出し)を実装するためのJavaScriptライブラリをまとめてみました。

Tooltipster

一般的な吹き出しタイプのツールチップが表示できるライブラリです。デザインテーマを複数選ぶことができます。

tooltipster

qTip

一般的な吹き出しタイプのツールチップが表示できるライブラリです。カーソルを重ねた要素の右端から表示されます。

qtip

Prototype2

一般的な吹き出しタイプと、バツボタンをクリックして吹き出しを消すことができるツールチップが表示できるライブラリです。カーソルを外してもツールチップを表示したままにできます。

prototip2

Coda Popup Bubbles

一般的な吹き出しタイプのツールチップが表示できるライブラリです。カーソルを外したときに、ツールチップすぐに消えず表示されるのが特長です。

coda-bubble

SimpleTip

シンプルな枠のツールチップが表示できるライブラリです。

simpletip

関連記事

【CSS】スタイルシートが適用される優先順位について

WEBサイトのデザインでは定番になっているCSS(カスケーディング・スタイル・シート)。最近では、CSSで出来ることも多くなり、自然と記述する内容を多くなってきています。また外部のライブラリーなどを読み込むとCSSのボリュームが増えます。 そうなると、同じ名前の宣言で異...続きを読む

2015.02.06HTMLコーディング

【デザイン】アイディアに溢れたウェディングポートレート

ユーモア、クリエイティブ、アートさまざまなアイディアに彩られたウェディングポートレートをまとめてみました。 matt shumate Photographer 主にウェディングなどの写真を撮影されているフォトグラファーの「matt shumate」氏のポートレートより...続きを読む

2015.02.15インスピレーション

【デザイン】無料でダウンロードができるベクター素材サイトまとめ

WEBサイトやデザイン制作において、ベクター素材は加工もし易くロゴやアイコンいろんな場面で活躍します。そんなベクター素材が無料でダウンロードできるサイトをまとめてみました。 Vector Stock ユーザー登録が必要ですが、有料から無料のロイヤリティーフリーの素材が...続きを読む

2015.02.14インスピレーション

【動画】スマートフォンを使った面白いトリック写真の撮影方法

こんにちは。最近はyoutubeで世界中の様々な方が撮影方法を動画で紹介しています。自分もカメラの勉強にとよく見ています。今回は、スマートフォンとちょっとしたアイディアを加えることで撮影できるトリック写真の撮影方法が紹介されていましたので紹介いたします。動画の解説は英語ですが、映...続きを読む

2018.02.15撮影スキル

【WP】WordPressテーマファイルのページ階層早見表

WordPressでサイト構築するために必須となるテーマ。初めてWordPressのテーマのファイルをみるとそれぞれのファイルがどのように関連してサイトが構築されているのか難しく感じるかもしれません。 テーマをカスタマイズしたいとき、テーマを利用したいとき、テーマをより深く...続きを読む

2016.07.03WordPress