GoogleのSEO動物園

google-seo-zoo

検索エンジンのGoogleにおいてSEO対策で動物園と言われても何のことなのかと思ってしますが、Googleの動物園には有名なところで「パンダ」「ペンギン」「ハミングバード」がいます。

実際の動物がいるのではなく、Googleでサイトなどを分析するアルゴリズムの名前に「パンダ」「ペンギン」「ハミングバード」という名称が付けられているため、動物園とたとえられることがあるみたいです。

では、SEO動物園はSEO対策としてどのようなことを指し示しているのでしょうか。それは「パンダ」「ペンギン」「ハミングバード」などのアルゴリズムを知ることでGoogleが検索順位においてどのようなこと重視しているのかの傾向を把握したり、アルゴリズムの変更により順位がどのように変動をするのかを調査することでSEO対策としてサイトをどのよう点が評価されているのかを調べることが挙げられています。

Google Panda (グーグル パンダ)

Google Panda (グーグル パンダ)は最初2011年2月にリリースされたGoogleの検索結果のランキングアルゴリズムの変更時に登場したといわれています。

Google Panda (グーグル パンダ)は主に「低品質なサイト」かどうかを判断してサイトを「高品質なサイト」の順位確保するために働いています。サイトの良し悪しを白黒つけるという意味もありパンダを名前付けられたそうです。

Google Panda (グーグル パンダ)が登場した背景には、オリジナルのコンテンツを制作しているサイトを守り、検索者にとって有益ではない、重複、重複や冗長なコンテンツを除外することで検索エンジンの品質を向上する目的があるそうです。

Google Penguin (グーグル ペンギン)

Google Penguin (グーグル ペンギン)は、2012年4月24日に発表されたGoogleのアルゴリズムの更新時に登場したといわれています。

Google Penguin (グーグル ペンギン)は、Googleのウェブマスターのためのガイドラインに挙げられている「違反ウェブサイト」を排除するために働いています。

この「違反ウェブサイト」には、購入した外部リンク、コンテンツに関係のないキーワードをページに詰め込むこと、クローキング(検索エンジン向けの情報とヒトがみる情報を故意的に異なる情報を表示すること)、隠しテキストや隠しリンクなどがあります。

Google Hummingbird(グーグル ハミングバード)

2013年9月に導入された新しい検索アルゴリズム「Hummingbird」(ハミングバード)。Googleのランキングアルゴリズムの中核となるコアエンジンの切り替えとして注目を集めました。

ハミングバード=ハチドリの名前は「正確で速い」ということからつけれています。

従来の検索エンジンでは、特定のキーワードを中心により結果が表示されていましたが、「Hummingbird」(ハミングバード)によってより会話的な内容の検索結果を返すことができるとされています。

例えば「iPhoneの5Sが買える一番近いお店の場所どこ?」というキーワードで検索された場合、従来は「iPhone 5S」、「買う」といった区切られたキーワードに合致したページを結果として表示されていたのが、文章全体の意味や背景を考慮して検索結果が表示されるようになったといわれています。

「パンダ」「ペンギン」「ハミングバード」それぞれのアルゴリズムの傾向は異なりますが、共通することはサイトの内容を重視していることかと思います。オリジナルのコンテンツでキーワードを文脈のある文章に盛り込んだコンテンツ作りが一番のSEO対策につながるでのはないでしょうか。

関連記事

【デザイン】エレベーターに仕掛けられたクリエイティブな広告

エレベーターでは多くの人がじっとしていることが多く広告を見てもらうには良い空間かもしれません。そのようなエレベーターに仕掛けられたアイディアがあるクリエイティブな広告をまとめてみました。 Be born again. / Dr.Kim plastic surgery ...続きを読む

2015.03.12インスピレーション

静岡洋館巡り「旧エンバーソン住宅」フォトギャラリー

静岡市の市指定有形文化財「旧エンバーソン住宅」を見てきました。明治時代の西洋建築の装飾などその雰囲気にふれることができました。 概要(引用) 旧エンバーソン住宅は、カナダからキリスト教伝道のため日本に派遣されたロバートエンバーソン師の自邸として、明治37年(190...続きを読む

2015.03.18フォトギャラリー

【WP】ワードプレスで会員登録機能を実装するプラグイン「WP-Members」

今回紹介するプラグイン「WP-Members」を使用すると、WordPressでユーザーの登録フォームを公開したり、会員情報として住所やフリガナなど項目をカスタマイズすることや、登録しているユーザーのみに記事を限定に公開する機能を構築することができます。 WP-Member...続きを読む

2016.07.01WordPress

Google Chart API でQRコードを自動生成する方法

Google Chart APIはGoogleが提供しているグラフなどのイメージを作成してくれるAPIサービスです。URLに必要な値を与えるだけで、グラフなどのイメージを返してくれます。 主にグラフなどを作成することができるのですが、その機能のなかにQRコードを作成して...続きを読む

2015.03.09HTMLコーディング

カフェオールドソーコ様WEBサイト制作

富士市でモチモチの生パスタと焼きたてワッフルを楽しむことができる『カフェ オールドソーコ』様のWEBサイトを制作いたしました。手書きのメニューや店内に描かれた可愛らしいイラストにあわせてWEBサイトでもイラストを沢山用いて、ワクワク感を感じられるデザインをいたしました。 ...続きを読む

2015.02.14WEBサイト制作