GoogleのSEO動物園

google-seo-zoo

検索エンジンのGoogleにおいてSEO対策で動物園と言われても何のことなのかと思ってしますが、Googleの動物園には有名なところで「パンダ」「ペンギン」「ハミングバード」がいます。

実際の動物がいるのではなく、Googleでサイトなどを分析するアルゴリズムの名前に「パンダ」「ペンギン」「ハミングバード」という名称が付けられているため、動物園とたとえられることがあるみたいです。

では、SEO動物園はSEO対策としてどのようなことを指し示しているのでしょうか。それは「パンダ」「ペンギン」「ハミングバード」などのアルゴリズムを知ることでGoogleが検索順位においてどのようなこと重視しているのかの傾向を把握したり、アルゴリズムの変更により順位がどのように変動をするのかを調査することでSEO対策としてサイトをどのよう点が評価されているのかを調べることが挙げられています。

Google Panda (グーグル パンダ)

Google Panda (グーグル パンダ)は最初2011年2月にリリースされたGoogleの検索結果のランキングアルゴリズムの変更時に登場したといわれています。

Google Panda (グーグル パンダ)は主に「低品質なサイト」かどうかを判断してサイトを「高品質なサイト」の順位確保するために働いています。サイトの良し悪しを白黒つけるという意味もありパンダを名前付けられたそうです。

Google Panda (グーグル パンダ)が登場した背景には、オリジナルのコンテンツを制作しているサイトを守り、検索者にとって有益ではない、重複、重複や冗長なコンテンツを除外することで検索エンジンの品質を向上する目的があるそうです。

Google Penguin (グーグル ペンギン)

Google Penguin (グーグル ペンギン)は、2012年4月24日に発表されたGoogleのアルゴリズムの更新時に登場したといわれています。

Google Penguin (グーグル ペンギン)は、Googleのウェブマスターのためのガイドラインに挙げられている「違反ウェブサイト」を排除するために働いています。

この「違反ウェブサイト」には、購入した外部リンク、コンテンツに関係のないキーワードをページに詰め込むこと、クローキング(検索エンジン向けの情報とヒトがみる情報を故意的に異なる情報を表示すること)、隠しテキストや隠しリンクなどがあります。

Google Hummingbird(グーグル ハミングバード)

2013年9月に導入された新しい検索アルゴリズム「Hummingbird」(ハミングバード)。Googleのランキングアルゴリズムの中核となるコアエンジンの切り替えとして注目を集めました。

ハミングバード=ハチドリの名前は「正確で速い」ということからつけれています。

従来の検索エンジンでは、特定のキーワードを中心により結果が表示されていましたが、「Hummingbird」(ハミングバード)によってより会話的な内容の検索結果を返すことができるとされています。

例えば「iPhoneの5Sが買える一番近いお店の場所どこ?」というキーワードで検索された場合、従来は「iPhone 5S」、「買う」といった区切られたキーワードに合致したページを結果として表示されていたのが、文章全体の意味や背景を考慮して検索結果が表示されるようになったといわれています。

「パンダ」「ペンギン」「ハミングバード」それぞれのアルゴリズムの傾向は異なりますが、共通することはサイトの内容を重視していることかと思います。オリジナルのコンテンツでキーワードを文脈のある文章に盛り込んだコンテンツ作りが一番のSEO対策につながるでのはないでしょうか。

関連記事

【JavaScript】フォームの入力チェックができるライブラリ『Validatr』

お問い合わせフォームなどの入力フォームで入力された値をチェックや未入力をチェックする事ができるJavaScriptライブラリ『Validatr』をご紹介します。 『Validatr』はjQueryをベースに開発され、MIT License にて公開さております。電子メー...続きを読む

2015.02.14HTMLコーディング

【JavaScript】国産ライブラリtmlib.jsを使ったアニメーション入門

「tmlib.js」はゲームやブラウザツールを簡単に作る事ができる国産のJavaScriptライブラリです。「tmlib.js」を使うとアニメーションや画像表示、サウンドなどゲームなどに必要な処理がプログラミングしやすいようになります。 WEBサイトなどにもアニメーショ...続きを読む

2015.03.11HTMLコーディング

【WP】プラグイン『Photospace』の利用方法

以前に紹介をした『Photospace』は、jQueryのサムネイル付のスライドショーギャラリーを実装できる「Galleriffic」を、WordPressの標準ギャラリーのショートコードに対応させることができるプラグインです。インストールと標準設定をご紹介しましたが、今回は...続きを読む

2015.06.29WordPress

【CSS】互い違いに行の色を変えるテーブルデザイン

CSS3では、nth-childの疑似クラスが定義されて、CSSだけで、テーブル<table>デザインをよりわかりやすく設計することができるようになりました。 nth-child(n)では、n番目の子となる要素にスタイルを適用することができるため、&...続きを読む

2015.02.08HTMLコーディング

美容室グランディール様WEBサイト制作

富士宮市にある『美容室グランディール』様のWEBサイトを制作いたしました。グランディール様の店内のイメージであるナチュラルで癒される空間をWEBサイト上でも感じていただけるようにデザインをいたしました。 [gallery link="file" columns="4...続きを読む

2015.02.14WEBサイト制作美容室