【CSS】CSS3で実現するドロップシャドウ効果

css-drop-shadow

画像処理のソフトなどには、文字やオブジェクトに影をつける「ドロップシャドウ」という機能があります。

ボタンや写真などに「ドロップシャドウ」使うことで立体的に表現することができるのでよく使われる効果のひとつです。

画像処理のソフトなどで行う「ドロップシャドウ」効果をCSS3より登場した{box-shadow}を使用することでCSSのみで実現することができます。

「ドロップシャドウ」効果

css-drop-shadow-demo

{box-shadow}基本設定

{box-shadow}は、2~4つの長さの数値と色、「inset」のキーワードによって設定することができます。

基本的な設定例でぼかしの長さについては以下のようになります。

  • 1番目の値は、水平方向の影のオフセット距離
  • 2番目の値は、垂直方向の影のオフセット距離
  • 3番目の値は、ぼかし距離(値を0にるすとぼかしのないシャープな線になります。)
  • 4番目の値は、広がり距離
/* 基本的な設定例 */
.drop-shadow{
    box-shadow: 2px 2px 5px 0 rgba(0, 0, 0, 0.5);
}

{box-shadow}の応用

before、after擬似要素を使うことで影の形を変えながらシャドウの効果をつけることができます。

{box-shadow}をbefore(またはafter)を指定した要素に設定することで親要素に影響を与えずに影のみCSSの効果を追加することができます。

例では、transformプロパティのrotate(回転)を組み合わせて{box-shadow}の影のみに回転をあたえています。

/* 例:transform:rotate による回転効果 */
.drop-shadow:before {
    height: 50%;
    width: 50%;
    box-shadow: 0 15px 10px rgba(0, 0, 0, 0.7);
    transform: rotate(-3deg);
}

width、heightでのサイズの調整、top、leftなどで位置を調整することでさまざまな影のパターンを作ることができそうです。

「ドロップシャドウ」効果の作り方

基本と応用を用いて「ドロップシャドウ」の効果を再現例をご紹介します。

シャドウ(内側)

/* シャドウ(内側) */
.inset {
    box-shadow: 0 0 5px 0 rgba(0, 0, 0, 0.7) inset;
}

シャドウ(奥行き)

/* シャドウ(奥行き) */
.perspective:before {
    bottom: 5px;
    box-shadow: -80px 0 8px rgba(0, 0, 0, 0.4);
    height: 35%;
    left: 80px;
    max-height: 50px;
    max-width: 200px;
    transform: skew(50deg);
    transform-origin: 0 100% 0;
    width: 50%;
}
.perspective:after {
    display: none;
}

シャドウ(扇形)

/* シャドウ(扇形) */
.lifted:before, .lifted:after {
    bottom: 15px;
    box-shadow: 0 15px 10px rgba(0, 0, 0, 0.7);
    height: 20%;
    left: 10px;
    max-height: 100px;
    max-width: 300px;
    transform: rotate(-3deg);
    width: 50%;
}
.lifted:after {
    left: auto;
    right: 10px;
    transform: rotate(3deg);
}

関連記事

株式会社寺坂商店との業務提携のお知らせ

拝啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 さて、このたび当社は、株式会社寺坂商店(本社:静岡県藤枝市藤枝5-17-3、代表取締役:寺坂 祐紀)との間で、業務提携を行うことを決議いたしましたので、お知らせい...続きを読む

2022.07.22

【WP】WEBカタログのようなギャラリーを作成することができる『Page Flip Image Gallery』

説明書やページ数のあるカタログをサイトに公開するとき、ページをペラペラとめくることができるWEBカタログの形式で公開したいときがあります。 しかしWEBカタログはページをめくるアニメーションやボタン操作などFlashやJavascriptなどを用いた開発が必要となるので...続きを読む

2015.02.19WordPress

HTML5の可能性とメリット

HTML5とは? W3C より2008年1月22日にHTML5のドラフト(草案)が発表、2014年には正式に勧告されるのではないかと言われています。 HTML5は、ウェブページのヘッダ情報を示すhead要素、ナビゲーションのブロック用のnav要素、コピーライトなどのフッタ...続きを読む

2015.02.06HTMLコーディング

【JavaScript】チェックボックスとラジオボタンのデザインをカスタマイズする『iCheck』

フォームなどで使われるチェックボックスとラジオボタンのデザイン。「jQuery」と「Zepto」を使いチェックボックスとラジオボタンのデザインをカスタマイズするライブラリ『iCheck』をご紹介します。 実装イメージ 『iCheck』はいくつかのスキンデータも用意され...続きを読む

2015.02.10HTMLコーディング

Google Chart API でQRコードを自動生成する方法

Google Chart APIはGoogleが提供しているグラフなどのイメージを作成してくれるAPIサービスです。URLに必要な値を与えるだけで、グラフなどのイメージを返してくれます。 主にグラフなどを作成することができるのですが、その機能のなかにQRコードを作成して...続きを読む

2015.03.09HTMLコーディング