【CSS】CSS3で実現するドロップシャドウ効果

css-drop-shadow

画像処理のソフトなどには、文字やオブジェクトに影をつける「ドロップシャドウ」という機能があります。

ボタンや写真などに「ドロップシャドウ」使うことで立体的に表現することができるのでよく使われる効果のひとつです。

画像処理のソフトなどで行う「ドロップシャドウ」効果をCSS3より登場した{box-shadow}を使用することでCSSのみで実現することができます。

「ドロップシャドウ」効果

css-drop-shadow-demo

{box-shadow}基本設定

{box-shadow}は、2~4つの長さの数値と色、「inset」のキーワードによって設定することができます。

基本的な設定例でぼかしの長さについては以下のようになります。

  • 1番目の値は、水平方向の影のオフセット距離
  • 2番目の値は、垂直方向の影のオフセット距離
  • 3番目の値は、ぼかし距離(値を0にるすとぼかしのないシャープな線になります。)
  • 4番目の値は、広がり距離
/* 基本的な設定例 */
.drop-shadow{
    box-shadow: 2px 2px 5px 0 rgba(0, 0, 0, 0.5);
}

{box-shadow}の応用

before、after擬似要素を使うことで影の形を変えながらシャドウの効果をつけることができます。

{box-shadow}をbefore(またはafter)を指定した要素に設定することで親要素に影響を与えずに影のみCSSの効果を追加することができます。

例では、transformプロパティのrotate(回転)を組み合わせて{box-shadow}の影のみに回転をあたえています。

/* 例:transform:rotate による回転効果 */
.drop-shadow:before {
    height: 50%;
    width: 50%;
    box-shadow: 0 15px 10px rgba(0, 0, 0, 0.7);
    transform: rotate(-3deg);
}

width、heightでのサイズの調整、top、leftなどで位置を調整することでさまざまな影のパターンを作ることができそうです。

「ドロップシャドウ」効果の作り方

基本と応用を用いて「ドロップシャドウ」の効果を再現例をご紹介します。

シャドウ(内側)

/* シャドウ(内側) */
.inset {
    box-shadow: 0 0 5px 0 rgba(0, 0, 0, 0.7) inset;
}

シャドウ(奥行き)

/* シャドウ(奥行き) */
.perspective:before {
    bottom: 5px;
    box-shadow: -80px 0 8px rgba(0, 0, 0, 0.4);
    height: 35%;
    left: 80px;
    max-height: 50px;
    max-width: 200px;
    transform: skew(50deg);
    transform-origin: 0 100% 0;
    width: 50%;
}
.perspective:after {
    display: none;
}

シャドウ(扇形)

/* シャドウ(扇形) */
.lifted:before, .lifted:after {
    bottom: 15px;
    box-shadow: 0 15px 10px rgba(0, 0, 0, 0.7);
    height: 20%;
    left: 10px;
    max-height: 100px;
    max-width: 300px;
    transform: rotate(-3deg);
    width: 50%;
}
.lifted:after {
    left: auto;
    right: 10px;
    transform: rotate(3deg);
}

関連記事

【WP】管理画面をカスタマイズできるプラグイン「AG Custom Admin」

今回紹介するプラグイン「AG Custom Admin」を使用すると、WordPressの管理画面のログイン、メニュー項目、ダッシュボードなどをカスタマイズできるようになります。 ダッシュボードなど個々にカスタマイズできるプラグインなどはありますが、「AG Custom A...続きを読む

2016.07.08WordPress

【Win10】Office 2016 の一部が英語表記になり戻らない

Microsoft Office 2016 を Windows10 の環境で利用していたところ、いつの間にか、画面の一部が英語になってしまいました。リボンなどのUI部分ではなく、作業中にポップアップされる操作画面のごく一部の日本語が英語になるという半端な状態です。 修正...続きを読む

2021.01.24Windows10パソコンの使い方

新年あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。 昨年は格別 の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。 本年もデザインスタジオ・エフでは、皆様にご満足頂けるサービスを心がけていく所存でございますので、何とぞ昨年同様のご愛顧を賜わりますよう、お願い申し上げます。皆様のご健勝と皆様の益々のご...続きを読む

2021.01.01

【フォト】冒険と遊びの喫茶店 らみぃ

藤枝駅の近くにある冒険と遊びの喫茶店「らみぃ」に行ってきました。ボードゲームが遊べるプレイスペースで、並んでいるボードゲームをみるとワクワクします。 アナログゲームをじっくりと遊ぶことができるお店、はじめていきましたが、楽しい時間を過ごせてとても充実した時間を過ごせました!...続きを読む

2018.02.22フォトギャラリー藤枝

【WP】WordPressで出力されるHEADタグ内の内容を整理する

WordPressを利用してWebサイトを構築すると、HTMLを構成するHEADタグ内にWordPress特有の記述が見れます。このWordPress特有の記述は自動的に生成されるため、テーマファイルのソースに記述されているheadタグ内の内容を編集するだけでは変更することができ...続きを読む

2021.01.28HTMLコーディングWordPress