【CSS】スタイルシートだけで縦方向と横方向でセンタリングする方法

horizontal-vertical-centering-css

WEBデザインで画像やレイアウトした要素を中央に揃えるレイアウトを作ることがよくあります。実際にHTMLにコーディングをするときに、横位置をセンターにする場合や、縦位置をセンターにする場合などCSSだけで実現する方法をまとめてみました。

{ margin: 0 auto; } を使用した方法

CSSを使い「margin: 0 auto;」という記述でボックス要素を横方向に中央寄せすることが一般的な手法になっています。

horizontal-vertical-centering-css-01

「margin: 0 auto;」で横方向のセンタリングが可能なら、「margin: auto 0;」で縦方向のセンタリングができそうですが縦方向はセンタリングになりません。

horizontal-vertical-centering-css-02

CSSで縦方向に中央寄せする方法をご紹介します。

{ display: table-cell; } を使用した方法

親要素の「table-cell」化で「vertical-align」を有効にすることで縦方向の位置を調整することができます。

horizontal-vertical-centering-css-03

CSS

親要素の「div」に{ display: table-cell; }を指定すると、{ vertical-align: middle; }によって縦方向のセンタリングが可能になります。また横方法も{ text-align: center; }によって指定することができます。

ただし子要素はインライン要素である必要があるため{ display: inline-block; }を指定してインライン要素にしています。

{ text-align: center; }は子要素にも反映されるので子要素内で調整が必要になります。

div.container {
	display: table-cell;
	vertical-align: middle;
	text-align: center;
	width: 320px; height: 240px;
	background-color: #666;
}

div.container-in {
	display: inline-block;
	width: 160px; height: 120px;
	background-color: #333;
	text-align: left;
}

{ position: absolute; } を使用した方法-その1-

子要素を{ position: absolute; }として親要素からの縦横の位置を任意で設定することで、縦横のセンタリングが可能になります。

horizontal-vertical-centering-css-04

CSS

ポイントは子要素において全方向「top: 0; left: 0; bottom: 0; right: 0;」の位置指定を行うことです。それぞれの値が「0」でなくても同一値であればセンタリングになります。横方向にのみセンタリングを行う場合は「left: 0; right: 0;」、縦方向にのみセンタリングを行う場合は「top: 0; bottom: 0;」をすることで位置を指定することができます。

.container {
	position: relative;
	width: 320px; height: 240px;
	background-color: #666;
}

.container-in {
	width: 160px; height: 120px;
	overflow: auto;
	margin: auto;
	position: absolute;
	top: 0; left: 0; bottom: 0; right: 0;
	background-color: #333;
}

{ position: absolute; } を使用した方法-その2-

「top」、「left」と「margin-top」、「margin-left」を組み合わせセンタリングを行います。「margin」をマイナス指定でずらすことで調整をしています。

horizontal-vertical-centering-css-04

CSS

.container {
	position: relative;
	width: 320px; height: 240px;
	background-color: #666;
}

.container-in {
	width: 160px; height: 120px;
	position: absolute;
	top: 50%;
	left: 50%;
	margin-top: -60px;   /* 要素の高さ ÷ 2 */
	margin-left: -80px;  /* 要素の横幅 ÷ 2 */
	background-color: #333;
}

関連記事

【デザイン】エレベーターに仕掛けられたクリエイティブな広告

エレベーターでは多くの人がじっとしていることが多く広告を見てもらうには良い空間かもしれません。そのようなエレベーターに仕掛けられたアイディアがあるクリエイティブな広告をまとめてみました。 Be born again. / Dr.Kim plastic surgery ...続きを読む

2015.03.12インスピレーション

モバイル端末の画面サイズまとめ

WEBサイトを制作するときのサイズの基準になるのが画面の解像度です。 基本的には、ディスプレイサイズに合わせてデザインされるので、横幅が920px~1024pxあたりでレイアウトされるのが主流といえます。 最近では、スマートフォンやタブレットなどでWEBサイトを閲覧する機...続きを読む

2015.02.06HTMLコーディング

サロンドブー様で行われたテレビ撮影に密着しました

富士市にある美容室とエステサロンの『サロンドブー』様の写真撮影をいたしました。サロンドブー様でサービス提供している霧でかける新感覚のパーマシステム「プルームパーマ」のテレビ撮影があるとのことで、密着さいて撮影の様子や「プルームパーマ」の施術の様子を撮影いたしました。 ...続きを読む

2015.04.23フォトギャラリー

Webで最も人気のあるフロントエンド·テンプレート『html5-boilerplate』

『html5-boilerplate』は無償でコピー、加工、再配布が可能なHTML5ベースのテンプレートパッケージです。 このパッケージのコンセプトとして、フロントエンド(初期段階)にかかる作業を短縮して、高速で堅牢、柔軟性のあるWEBアプリやサイトを素早く構築すること...続きを読む

2015.02.06HTMLコーディング

【フォト】蓮華寺池公園フォトギャラリー《こどもの日》

静岡県藤枝市にある「蓮華寺池公園」。市の花でもある藤の花が見頃になる4月末から5月初旬まで藤まつりが開催されます。期間内にこどもの日もあることから、公園内に鯉のぼりがのぼります。新緑に青い空、湖の風景は風情がありますね。 フォトギャラリー ※写真をクリックすると拡大表示し...続きを読む

2019.05.14フォトギャラリー藤枝