【WP】WordPressへのログインセキュリティを高める『Login LockDown』

wp-login-lockdown

WordPressの管理画面には「ユーザー名」と「パスワード」を使用してログインをしますが、ブルートフォースアタックなど外部から不正なログインが行われるリスクも存在します。

ブルートフォースアタックとは、辞書ツールや単語帳を使いあらゆる文字の組み合わせてパスワードと合うまで総当りでログインを繰り返すタイプの攻撃方法です。

このブルートフォースアタックを防ぐためには、まず辞書などに載っている単語などをパスワードに使わないことや、11111など簡単に数字を並べただけにしないなどパスワード自体を攻撃に強いものにしておくことがあげられます。また、ブルートフォースアタックでは、間違えたパスワードで何度もログインを試みる傾向があるので、不正なログインをカウントしたらログインへのアクセスをブロックする方法も防御策としてあげられます。

不正ログインを制御する『Login LockDown』

『Login LockDown』は「ユーザー名」と「パスワード」を指定した回数以上間違えて入力した場合に、一定時間ログインを不能にすることができるプラグインです。不正なログインを防止するセキュリティ対策として取り入れておいて良いプラグインといえます。

インストール

「Login LockDown」 は公式プラグインとして登録されているので、WordPressの管理画面よりプラグインのインストールより検索することができます。

「Login LockDown」と検索キーワードを指定してすぐに見つけることができます。

login-lockdown-img-01

「Login LockDown」をインストール後、有効化をしてインストールは完了です。

login-lockdown-img-02

設定方法

有効化するとWordPressの管理画面の「設定」に新しく「Login LockDown」が追加されます。

「Login LockDown」の設定画面は以下のようになっています。

login-lockdown-img-03

項目名 内容
Max Login Retries 一度にログインを試せる回数の上限
Retry Time Period Restriction ログイン失敗回数が回復するまでの時間設定
Lockout Length ログイン制限を受けた場合、次にログインできるようになるまでの時間設定
Lockout Invalid Usernames ユーザー名を間違えた時も試せる回数を減らすかどうか
Mask Login Errors ログインエラー時のメッセージをセキュリティの高いものにするかの設定
Currently Locked Out 現時点のログイン拒否中のIPアドレスが表示されます

関連記事

HTML5 + CSS3 レスポンシブサイト テンプレート『Minimaxing』

スマートフォンが普及して、WEBサイトをスマートフォンで閲覧することも多くなっています。従来のWEBサイトをスマートフォンに対応したいと検討される方もいらっしゃると思います。 今回、ご紹介するのはパソコン、タブレット、スマートフォンに対応したレスポンシブ型のWEBサイト...続きを読む

2015.02.06HTMLコーディング

【デザイン】ポップでグラフィカルなシングルページデザインのWEBサイトまとめ

WEBサイトのコンテンツ(内容)を1ページに収めて掲載をするシングルページデザイン。コンテンツが多い分、ページは縦に長くなってしまいますが、その長さを生かしてデザインされたポップでグラフィカルなWEBサイトをまとめてみました。 Chilicongraphic デザイン...続きを読む

2015.02.15インスピレーション

【フォト】吉田町川尻海岸『幸福呼ぶ鳥居~初日の出~』

静岡県吉田町にある川尻海岸では年始の期間限定で『幸福呼ぶ鳥居』がお目見えします。鳥居に朝日が昇る様子は幻想的です。初日の出の日は、多くの方々でにぎわっていました。 フォトギャラリー ※写真をクリックすると拡大表示します。 [gallery link="file" col...続きを読む

2017.01.01フォトギャラリー

【WP】オリジナルショートコードの作り方

WordPressでは、shortcodes(ショートコード)という簡単な記述で、事前の用意された処理コードを実行することができます。 ショートコードを作成する ショートコードの作成はPHP関数の基本的な必要になりますが、オリジナルのショートコードは簡単に作成すること...続きを読む

2015.02.24WordPress

【デザイン】HTML5を使用したアニメーションサイト

HTML5より新しく登場した「Canvas」などによって、AdobeのFlashのような動的な2次元グラフィックを、HTML形式ファイルをベースに制作することができるようになりました。 今後、デザインとして設計されるのはもちろん、アニメーションやゲーム、WEBアプリケー...続きを読む

2015.02.16インスピレーション