モバイルサイトを構築するときに役立つフレームワーク5選

five-mobile-frameworks

スマートフォンやタブレットなどのモバイル端末の普及に合わせて、モバイル端末によるWEBサイトへのアクセスやモバイルアプリケーションの需要が多くなってきていることを感じます。

今回はモバイル端末に最適化されたWEBサイトやアプリケーションを制作するときに役立つフレームワークを5つご紹介します。

jQuery Mobile

「jQueryMobile」はjQueryとHTML5、CSSをベースに構築されたフレームワークです。ライセンスは「MIT license」にて、配布されています。スマートフォンやタブレットだけでなく、デスクトップにも対応するレスポンシブ対応のWEBサイトを構築することができます。レイアウトをはじめ、各種ボタン、ナビゲーション、フォームデザインなど一般的なユーザーインターフェースが揃っています。

jQuery-Mobile-Demos

Apache Cordova

「Apache Cordova」はモバイル向けのアプリケーション開発用に構築されたフレームワークです。ライセンスは「Apache License v2.0」にて配布されています。「Apache Cordova」はアプリケーションをJavaやObjective-Cなどのプログラミングコードを使わずに、HTML、CSS、そしてJavaScriptを用いてアプリケーションを構築するコンセプトで作られており、iOSアプリとAndroidアプリ間でシームレスな開発を行うことができるなどのメリットがあります。

「Apache Cordova」HTML、CSS、JavaScriptなどのファイル群で、開発するためには各プラットフォームのSDKやコマンドラインからビルドする必要があります。

Apache-Cordova

Lungo

「Lungo」はHTML5、CSS、JavaScriptをベースにスマートフォンやタブレット向けのシンプルなモバイルインターフェースを構築することができるフレームワークです。ライセンスは「GPLv3」にて配布されています。手軽にモバイル向けのWEBサイトを構築したい場合などに向いてそうです。

Lungo

jQT

「jQT」はHTML5、CSS、JavaScriptをベースにスマートフォン向けのシンプルなモバイルインターフェースを構築することができるフレームワークです。ライセンスは「MIT license」にて、配布されています。レイアウトやボタンなどもシンプルなので、カスタマイズしやすそうです。時計表示などのオブジェクトがあるのも特徴的です。

jqtjs

Junior

「Junior」はHTML5、CSS、JavaScriptをベースにスマートフォン向けのモバイルインターフェースを構築することができるフレームワークです。画像スライドなどWEBサイト向けのインターフェースがあるのが特徴的です。

justspamjustin

以上、5つをご紹介いたしました。モバイル向けのフレームワークはこれら以外にもありますので今後も注目してみたいと思います。

関連記事

【JavaScript】マウスオーバーでTooltips(吹き出し)を表示するライブラリまとめ

グラフィカルユーザインタフェース(GUI)において普及した表現手法のひとつにTooltips(ツールチップ)と呼ばれるものがあります。カーソルを合わせたときに吹き出しなどの小さな枠が表示され、補足の説明が表示される表現方法です。 今回は、Tooltips(吹き出し)を実...続きを読む

2015.03.03HTMLコーディング

D-SALON様WEBサイトのデザイン提案

美容室のD-SALON様のWEBサイトのリニューアルにおけるデザイン提案をいたしました。WEBサイトのリニューアルのご提案において、従来のWEBサイトより、ふんわりとした女性らしく可愛らしいイメージでデザインをいたしました。 お店の特徴やPRしたい内容をバナーとして掲載し、...続きを読む

2019.04.15WEBデザイン美容室

【デザイン】印象に残るビジネスカードデザイン

名刺は自分たちのことを覚えてもらうために重要なビジネスツールです。そこで受け取ったら印象に残るであろうデザインのビジネスカードを集めてみました。 Tok&Stok(Business Card) ブラジルの家具メーカー「Tok&Stok」のビジネスカード...続きを読む

2015.02.15インスピレーション

【デザイン】ボトル&瓶詰めのパッケージデザインまとめ

先日、包装用のラベルシールや包装ツールを手掛けさせていただくことになりました。 今日は、ボトル&瓶詰めのパッケージデザインで参考になったデザインワークスのまとめです。 Le Chat ブラジルにあるデザイン事務所「A Sweety Branding Studio.」...続きを読む

2015.03.06インスピレーション

【ソーシャルメディア】ソーシャルマーケティングの重要性

facebookやtwitter、Googoleプラスやyoutubeなどのソーシャルメディアをビジネスとしてマーケティングに取り込む動向が続いています。現在、ブロガーや中小企業の約75%が現在、などのTwitterやFacebook、LinkedInのようなソーシャルメディ...続きを読む

2015.02.17WEB