【WP】プラグイン『Photospace』の利用方法

wp-photospace-gallery

以前に紹介をした『Photospace』は、jQueryのサムネイル付のスライドショーギャラリーを実装できる「Galleriffic」を、WordPressの標準ギャラリーのショートコードに対応させることができるプラグインです。インストールと標準設定をご紹介しましたが、今回は『Photospace』を利用方法をまとめました。

標準ギャラリーをGalleriffic対応にするプラグイン『Photospace』

『Photospace』ショートコード

『Photospace』の設定画面で設定内容はすべてのギャラリーに反映されます。ギャラリーごとに設定を変えたい場合は、WordPressのギャラリーのショートコード内を記述することで個別に設定をすることができます。

/* ショートコードの記述例 */
galley num_thumb=4 num_preload=1 show_captions=1 show_download=1 show_controls=1 auto_play=1 delay=3000 hide_thumbs=1 horizontal_thumb=1 use_paging=1 ids="1,2,3,4"
設定名 補足説明
num_thumb 1ページ毎に表示するサムネイルの数を設定します
num_preload プリロードの時に表示するイメージを指定します
show_captions キャプションの表示/非表示を設定します
show_download ダウンロードリンクの表示/非表示を設定します
show_controls コントロールナビの表示/非表示を設定します
auto_play スライドショーのオン/オフを設定します
delay スライドショーの切り替わり時間を設定します
hide_thumbs サムネイルの表示/非表示を設定します
horizontal_thumb サムネイルを水平表示にします
use_paging ページナビの表示/非表示を設定します

関連記事

【JavaScript】カルーセルパネルを手軽に実装できるライブラリ『Owl Carousel』

カルーセル(carousel)とは、回転木馬(メリーゴーランド)や空港の回転コンベアーなどの意味を持つ言葉です。 WEBデザインにおいて、カルーセルは複数の画像やコンテンツなどが配置されくるくる回るように動く仕組みを指します。 今回は、このカルーセルを手軽に実装で...続きを読む

2015.02.10HTMLコーディング

【WP】アップロードするメディアフォルダをカスタマイズする

wordpressでは画像などのメディアファイルを投稿すると初期設定では「投稿年」「投稿月」のフォルダが作られ、そのフォルダ内にデータがアップロードされます。 コーポレートサイトとして運用しカスタム投稿や固定ページを多く使用するような場合はカスタム投稿やページ毎に分けて...続きを読む

2015.03.13WordPress

【WP】シンプルなショッピングカートを導入できるプラグイン「WP−OliveCart」

今回紹介するプラグイン「WP-OliveCart」は、WordPressでショッピングカートを追加することができるプラグインです。無料版と有料版の2つがあり、国産プラグインで、日本語に対応したプラグインになっております。無料版では「ショッピングカート機能」「商品管理機能」、有料版...続きを読む

2018.11.19WordPress

藤枝おんぱく『着物でまちあるき』(4/25)

藤枝おんぱく『着物でまちあるき』(4/25)満開の藤が咲く蓮華寺池公園まで、お気に入りの着物で「まちあるき」をするプロジェクトです。八百年の歴史ある「熊谷山 蓮生寺」での着付け体験に加え、「匂い袋づくり」「着物とマナーの話」と盛り沢山の様子のフォトレポートをお届けします。 ...続きを読む

2015.05.01フォトギャラリー

LGP(ラッキーガールズプロモーション)様WEBサイト制作

静岡を拠点に活動している『LGP(ラッキーガールズプロモーション)』様のWEBサイトを制作いたしました。ラッキーガールズプロモーション様では、カットモデル・サロンモデル・カメラマン派遣・体験モニター・撮影会・モデルイベント・パーティー企画・変身ビフォーアフター、ホームペー...続きを読む

2015.02.06WEBサイト制作