【CSS】互い違いに行の色を変えるテーブルデザイン

css-table-design

CSS3では、nth-childの疑似クラスが定義されて、CSSだけで、テーブル<table>デザインをよりわかりやすく設計することができるようになりました。

nth-child(n)では、n番目の子となる要素にスタイルを適用することができるため、<tr>や<td>など同じ要素が続くテーブル<table>内において、何番目の行、何番目の列かを指定してスタイルを指定することができます。

実際に表示されるテーブル

First Column Second Column Third Column Fourth Column
First Row First Row First Row First Row
Second Row Second Row Second Row Second Row
Third Row Third Row Third Row Third Row
Fourth Row Fourth Row Fourth Row Fourth Row

HTML

<table class="table-design-set-1">  
  <thead>  
    <tr>  
      <th>First Column</th>  
      <th>Second Column</th>  
      <th>Third Column</th>  
      <th>Fourth Column</th>  
    </tr>  
  </thead>  
  <tbody>  
    <tr>  
      <td>First Row</td>  
      <td>First Row</td>  
      <td>First Row</td>  
      <td>First Row</td>  
    </tr>
    <tr>  
      <td>Second Row</td>  
      <td>Second Row</td>  
      <td>Second Row</td>  
      <td>Second Row</td>  
    </tr> 
    <tr>  
      <td>Third Row</td>  
      <td>Third Row</td>  
      <td>Third Row</td>  
      <td>Third Row</td>  
    </tr> 
    <tr>  
      <td>Fourth Row</td>  
      <td>Fourth Row</td>  
      <td>Fourth Row</td>  
      <td>Fourth Row</td>  
    </tr> 
  </tbody>  
</table> 

CSS

互い違いにする箇所は tr:nth-child(2n+1) になります。(2n+1)を指定することで奇数行に対してスタイルを設定しています。

table.table-design-set-1 {
    border-radius: 0;
    box-shadow: 0 3px 0 rgba(0, 0, 0, 0.04), 0 0 0 1px #E8E8E8 inset;
    margin-bottom: 15px;
    overflow: hidden;
    width: 100%;
    border-spacing: 0;
    background: none repeat scroll 0 0 #FFF;
}
table.table-design-set-1 thead {
    background: none repeat scroll 0 0 #298CC3;
    color: #FFFFFF;
}
table.table-design-set-1 thead th {
    padding: 10px 15px;
    text-align: left;
}
table.table-design-set-1 tbody td {
    border-bottom: 1px solid #E8E8E8;
    padding: 9px 15px;
}
table.table-design-set-1 tbody tr:nth-child(2n+1) {
    background: none repeat scroll 0 0 #F7F7F7;
}

少しアレンジにして行をマウスオーバーしたときに背景の色を変えるようにしてみました。

実際に表示されるテーブル

First Column Second Column Third Column Fourth Column
First Row First Row First Row First Row
Second Row Second Row Second Row Second Row
Third Row Third Row Third Row Third Row
Fourth Row Fourth Row Fourth Row Fourth Row

CSS

[hover]と使ってマウスオーバーしたときに背景の色を変えるようにしてみました。

table.table-design-set-2 {
    border-radius: 0;
    box-shadow: 0 3px 0 rgba(0, 0, 0, 0.04), 0 0 0 1px #E8E8E8 inset;
    margin-bottom: 15px;
    overflow: hidden;
    width: 100%;
    border-spacing: 0;
    background: none repeat scroll 0 0 #FFF;
}
table.table-design-set-2 thead {
    background: none repeat scroll 0 0 #298CC3;
    color: #FFFFFF;
}
table.table-design-set-2 thead th {
    padding: 10px 15px;
    text-align: left;
}
table.table-design-set-2 tbody td {
    border-bottom: 1px solid #E8E8E8;
    padding: 9px 15px;
}
table.table-design-set-2 tbody tr td {
    transition: background-color 0.3s ease 0s;
}
table.table-design-set-2 tbody tr:nth-child(2n+1) td {
    background: none repeat scroll 0 0 #F7F7F7;
}
table.table-design-set-2 tbody tr:hover td {
	background: none repeat scroll 0 0 #EBF6F7;
}

背景色は<tr>への指定から<td>へ変更しています。

nth-childと同じようCSS3で定義された[transition]を使ってマウスオーバーのときのアニメーションを指定することもできます。

関連記事

美容室グランディール様折込チラシ制作

富士宮市にある『美容室グランディール』様の折込チラシを制作いたしました。お店で開催されるキャンペーン、お店の基本情報を告知するための折込チラシです。 [gallery link="file" columns="4" ids="725,726"] クライ...続きを読む

2015.03.19チラシ制作美容室

【WP】空き状況を表示するカレンダーを作成することができるBookingプラグイン5選

レストランやホテル、イベント会場などWEBサイトで、席の空き状況をカレンダーに表示して予約をスムーズに行う仕組みを見かけることがあると思います。 この空き状況を案内するカレンダーをWordPress上で作成することができるプラグインがありますのでご紹介します。 今...続きを読む

2015.02.26WordPress

藤枝おんぱく2019「No33.蓮華寺池公園を着物でおさんぽしながら カメラマンに学ぶ着物姿の撮り方」

藤枝おんぱく2019「No33.蓮華寺池公園を着物でおさんぽしながら カメラマンに学ぶ着物姿の撮り方」のプログラムの案内人をしました。 お気に入りの着物を着て、春の蓮華寺池公園界隈を散策しながら、人物撮影のテクニックを学ぶことができる写真の講座と街歩きを合わせたプログラムを...続きを読む

2019.05.05フォトギャラリー藤枝

【CSS】CSS3で実現するドロップシャドウ効果

画像処理のソフトなどには、文字やオブジェクトに影をつける「ドロップシャドウ」という機能があります。 ボタンや写真などに「ドロップシャドウ」使うことで立体的に表現することができるのでよく使われる効果のひとつです。 画像処理のソフトなどで行う「ドロップシャドウ」効果を...続きを読む

2015.02.09HTMLコーディング

森のなかま藤枝様WEBサイトの制作

ペレットストーブ・木質燃料の販売の「森のなかま藤枝」様のWEBサイトの制作いたしました。 ペレットショップ「森のなかま」は、2002年から地域の環境や自然、森林、エネルギーに関わる仲間があつまり活動してきた「静岡森林エネルギー研究会」の店舗として2015年に浜松市天竜区に開...続きを読む

2018.11.30WEBサイト制作